京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:98
総数:679926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

31日(木)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会科の授業では、前回の夏休みの課題「国調べ」発表の続きを行った後、みんなの発表を参考にして、自身の課題のグレードアップを図りました。

 1年3組の国語科の授業では、森山卓郎著、説明的文章「比喩で広がる言葉の世界」を読取り、比喩を使った表現についての考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(火)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の技術家庭科(技術科)の授業では、等角図の描き方を学び、実際に描いてみました。

 1年3組の数学科の授業では、比例式の性質について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、夏休みの課題を回収後、英語でQ&Aの練習をしました。

 1年3組の数学科の授業では、比と比例式について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、前回図書室で選んだ本の表紙のオリジナルデザイン作りの続きをしました。

 1年3組の保健体育科の授業では、夏休み明け最初の授業となるため、熱中症や事故防止の観点からグラウンド10分間走やストレッチを行った後、体育館に移動して体ほぐし運動を行い、暑さや活動に慣れるための時間を取りました。また、初め・途中・終わりに健康観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp