京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:107
総数:679861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

30日(金)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、実験の注意や器具の使い方を学びました。
 その中でも特にアルコールランプやガスバーナーの使い方を学び、実際にガスバーナーを使用してその手順を確認しました。

 1年3組の美術科の授業では、「本の表紙をデザインする」というテーマで、図書室の本から1冊を選んで、その表紙を新たにデザインしなおすことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会科の授業では、アフリカが掲げる課題を図式化して考えました。

 1年3組の英語科の授業では、ニュージーランドの生活習慣の中で、時間を尋ねたり、「モーニングティ」というものがどのような物かということについて読み取ったりました。
 ニュージーランドの学生は2時間目の授業が終わると、「モーニングティー」という少し長めの休み時間があり、ビスケットなどと一緒に紅茶を飲む習慣があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の家庭科の授業では、テスト返し・解説に続き、衣服の手入れについて振り返りをしました。

 1年3組の技術科の授業では、テスト返しと振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽科の授業では、まず、合唱のパート分けをした後、小中交歓会の4学年合唱曲「翼をください」、そして学年合唱曲「believe」のパート練習をしました。

 1年3組の数学科の授業では、等しい関係を表す式について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、まず、モネの作品を鑑賞し、その影の付け方を参考にして、フルーツを塗ってみました。

 1年3組の保健体育科の授業では、テスト返しに続き、次回から行われる水泳授業の説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、情報を整理して説明するという単元で、自分の好きなものについてその魅力を説明するために構成を考えました。

 1年3組の英語科の授業では、今まで習った文法事項を使ってインタヴューを行い、友達との共通点を見つけ出す言語活動をしました。
 その後、より多くの共通点を見つけるためのもっと有効な質問について発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、初めて絵の具セットを使用しました。
そこで、まず、それぞれの道具に名前を書き、続いて重色を作ってみました。

 1年3組の保健体育科の授業では、食事のもたらす効果と規則正しい食生活の重要性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、言葉の単位(文法)の問題演習の答え合わせに続いて、テスト範囲の振り返りをしました。

 1年3組の英語科の授業では、パフォーマンステストに続いて、ニュージーランドの話の聞き取り練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学科の授業では、文字式の加法、減法の項をまとめることについて学びました。

 1年3組の家庭科の授業では、衣服の手入れの必要性と方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、パフォーマンステストの練習と定期テストに向けた復習に続き、新しいユニットの導入リスニングをしました。

 1年3組の数学科の授業では、文字式の加法と減法を、演習問題を解きながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月行事
3/5 PTA総会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp