京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up1
昨日:80
総数:691423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学年集会(1年生)の様子

 本日、2限目に体育館で1年生の学年集会が開かれました。
 2学期の振り返りで、「楽しむこと」と「真面目にすること」のメリハリが大事とまとめ、続いて、パフォーマンスとして有志によりダンスや歌が披露され、盛り上がりを見せました。
 人を楽しませようとして、みんなの前に立つ、その気持ちが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、「天平文化」の特色について学びました。

 1年3組の数学の授業では、冬休みの課題の説明に続き、空間における平面の位置関係について学びました。

 1年4組の理科の授業では、火山噴出物(火山灰、火山れき、溶岩など)を観察し、表面の様子からその成り立ちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、火山噴出物(火山灰、火山れき、溶岩など)を観察し、共通点を見出しました。

 1年3組の家庭科の授業では、前回に続き、エコバックの制作をしました。
 前回から少し日が経っていたので、ミシンの使い方がおぼつかなくなっており、互いに助け合いながら作りました。

 1年4組の体育の授業では、新体力テストの50m走の計測をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(月)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、映画「クリスマスキャロル」を見て、知っている単語や熟語を聞き取る練習をしました。

 1年3組の国語(書写)の授業では、書初め用紙に行書で「不言実行」を書きました。

 1年4組の理科の授業では、日本にある地形や火山についてGIGA端末を使って主体的に調べることにより自分の新たな気づきに触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、新体力テスト入力アプリを使用し、これまで測った記録を入力し、続いてシャトルランの計測をしました。

 1年3組の数学の授業では、空間における直線の位置関係について考えました。

 1年4組の音楽の授業では、アルトリコーダーのアーティキュレーションと「スコットランド民謡“アーニーローリー”」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(木)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、「大化の改新」でどのような国づくりを目指したのかということについて考えました。

 1年3組の数学の授業では、空間内の平面と直線の位置の関係について学びました。

 1年4組の理科の授業では、日本にある地形や火山について調べ、いろいろな種類があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、蘇我氏や聖徳太子が国づくりのために行った改革について考えました。

 1年3組の国語の授業では、楷書と行書の違いを学んだ後、硬筆(鉛筆やシャープペンシル)で書写を行いました。

 1年4組の美術の授業では、三原色で百色の色づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、ヤマト王権について学び、古墳の分布や鉄の出土から古代日本のクニづくりにとって重要だったことについて考えました。

 1年3組の国語の授業では、単語の種類(品詞)についての演習問題に取り組みました。

 1年4組の保健体育の授業では,ホルモンの作用による男女の体つきの変化や生殖機能の発達について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、跳び箱の実技テストを受けました。

 1年3組の数学の授業では、おうぎ形の面積や弧の長さ、中心角を求める応用問題に取り組みました。

 1年4組の音楽の授業では、箏曲「さくらさくら」の練習後、みんなの前でそれぞれ演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、古代ギリシアとローマの政治について学びました。

 1年3組の家庭科の授業では、エコバックの制作に取り掛かりました。
 先の授業で使い方を学んだミシンをうまく活用していました。

 1年4組の国語の授業では、自立語、付属語、品詞について活用する、しないなど、品詞の分類について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp