京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up32
昨日:92
総数:681755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

27日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 1年3組の国語の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 1年4組の保健体育の授業では、テスト返しと解説に続いて、運動やスポーツが生み出された理由や発展してきた理由について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その25)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、写真の上から1年4組のKさん(「名探偵コナン から紅の恋歌」)、Yさん(「思考の整理学」)、Mさん(「糸」)、M(「パイナップルヘッド」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス多くの生徒が集まり、熱心に学習しています。

朝から生活リズムを整え、いいスタートが切れたのではないしょうか。

来週から今年度最後のテストです。

みなさん、充実した学習時間が取れるように自宅でも学習に励んでください。

また、月曜日元気に登校しましょう。

17日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、バスケットボールについてオリエンテーションの後、基本練習をしました。

 1年3組の数学の授業では、定期テストに向けた問題演習に取り組みました。

 1年4組の音楽の授業では、定期テストに向けた復習に続き、卒業式合唱曲「岡村孝子作詞作曲“夢をあきらめないで”」の合唱練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その24)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のHさん(上・「考える力を伸ばす!バスケットボール練習メニュー200」)、Nさん(中・「きっと明日はいい日になる」)、Hさん(下・「ロボット・イン・ザ・ガーデン」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、1,500mトライアルをしました。「あと…秒、いけるぞ」などの声援を受け、みんなよく頑張っていました。

 1年3組の国語の授業では、「僕」が盗みを犯したときの行動と心情をまとめました。

 1年4組の数学の授業では、定期テストに向けて演習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その23)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のHさん(上・「ジュラシック ワールド 炎の王国」)、Nさん(中・「海に願いを風に祈りをそして君に誓いを」)、Tさん(下・「希望、きこえる?」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その22)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のMさん(上・「本当の「心の強さ」って何だろう?」)、Oさん(中・「黒いピラミッド」)、Kさん(下・「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業では、「ヘルマン・ヘッセ作、“少年の日の思い出”」を読んで、「僕」が「ちょう」を「一つ一つ」、「指で粉々に」した理由を考えました。

 1年3組の英語の授業では、過去進行形を使って、週末の出来事についてインタヴューしあいました。

 1年4組の数学の授業では、定期テストに向けて空間図形の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その21)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のOさん(上・「真田十勇士」)、Iさん(中・「満月珈琲店」)、Hさん(下・「大谷翔平二刀流の軌跡」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp