京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up112
昨日:161
総数:681335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年2組 伝統文化体験(生け花教室)

 2組は,1限目と2時限目でした。
 みんな,真剣に取り組んでいました。
 そして,できた作品は,一人ひとり,写真撮影をしました。
 花材は持って帰り,もう一度,自宅で生けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(金),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽の授業では、「合奏協奏曲集“四季”」についての復習として作曲者のヴィヴァルディについて振り返りました。
 続いてリコーダーについて,小学校ではソプラノリコーダーを使っていたところ,中学校ではアルトリコーダーを使うことになり,運指が変わってくる(指で全部押さえた場合の音は,ソプラノリコーダーでは「ド(C)」,アルトリコーダーでは「ファ(F)」)ことから,その導入授業でした。

 1年3組の英語の授業では、「校内ポスターを作ろう」というテーマで,命令文を使って,例えば図書館に掲示するなら,「Enjoy Leading」などの標語や絵で,各自思い思いに独自のポスターを作りました。

 1年4組の国語の授業では,「谷川俊太郎作,“明日”」の一部を自分流にアレンジして,詩の創作活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(木),1限目の1年生の授業風景

 1年2組のKHの授業では、伝統文化体験授業として「生け花体験」をしました。
 写真は,以前から部活動(文化部華道)でお世話になっている池坊の講師,冨尾先生がお手本を示されている様子です。
 今日,1年生各クラス順に2コマずつ,体験します。
 その様子は,別途,紹介させていただきます。

 1年3組の社会の授業では、「ヨーロッパ州の地形や気候を知ろう」というテーマで,アルプス山脈や地中海など,ヨーロッパを代表する地形やその地形により異なる気候の特徴について学びました。

 1年4組の英語の授業では,単数形,複数形について学びました。
 中には,単数形しかない名詞があったり,単にSを付ければいいというわけにはいかない名詞もあったりで,代名詞を除けば日本語として複数形に馴染みの少ない私たちには,戸惑うようなこともありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp