京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up17
昨日:64
総数:691542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休み 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今、1年生は体育の授業のダンスの領域で、ダブルダッチをやっています。

「踊り」の段階に入る前に、まずは縄が回せることと、普通にとべるようにならないといけません。

そこで昼休み体育館をあけて、ダブルダッチの練習をしています。
練習への参加は自由ですが、多くの生徒が来て練習しています。
最初は縄を回すことすらできなかったですが、少しずつ回せるようになって、難しい技にも挑戦できるようになってきました。

授業の最後には授業内で発表会をするので、それに向けて頑張りましょう!


道徳『落語が教えてくれること』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「落語が教えてくれること」という物語を読んで,登場人物のお人よしの宿屋の金兵衛さんと,実は腕利きの彫刻職人の甚五郎さん(物語の中では一文無しの大酒のみで金兵衛さんの宿に長く泊まっている人。実は日光東照宮の眠り猫などを作った人。)とのお話です。お人よしの金兵衛さんは一文無しの甚五郎さんを宿から追い出すことができません。宿のおかみさんに何度もしりをたたかれ,ようやく甚五郎さんの部屋を訪れます。「お金はない。」という甚五郎さんは竹藪から竹を数本取り,部屋にこもると何とも見事な竹の彫刻を作り上げたのです。宿の軒先に『売り物』と書いた札とともに置いておくと三百両(今で言うと三千万円ほど)で売れました。甚五郎さんはその中からわずかな旅費だけを受け取り,江戸に向かって旅立ちました。甚五郎さんと金兵衛さん,お互いの良さを分かり合った温かいエピソードでした。周りの人や自分の良いところを見つけ,お互いに伸ばし合える関係が作れるといいですね。

1年生 放課後自主学習会

テストまで、あと2日です。1年生最後のテストになります。
学習の成果をしっかりと発揮しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 放課後自主学習会

本日、放課後の自主学習会の様子です。水曜日からテストが始まります。みんな気合が入っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいランチタイム♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい昼食の時間です。班ごとにおしゃべりしながら楽しいひと時を過ごしています。カメラを向けると恥ずかしくて顔をそむける人もいましたが・・・。昼食時間にお邪魔しました!

1年生 授業の様子

本日3限目、1年生の授業風景です。
1−2は家庭科、
1−3は技術   です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生最後の土曜学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生最後の土曜学習会。34名が参加しています。黙々と課題に取り組んでいる教室と解説授業をきいている教室と,分かれて学習しています。みんなそれぞれに頑張っています。来週の19日(水)〜21(金)の第5回定期テスト,応援しています!ガンバレ!!

人権学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
班で意見を交流して、他の人の考え方にも触れることができましたね。
人権学習は3年間続きます。今日学習したことをしっかりまとめて、今後の生活にもいかしてくださいね!

人権学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5,6限は人権学習でした。嘉楽中学校では入学当初から,「ちがいのちがい」や「京都朝鮮高中級学校との交流」を通して,様々なことを学習してきました。今日はまず始めに迷信や科学的根拠のない言われについて,じっくり考えてみました。「そういえば,なんで信じてたんやろ?」「みんながそう言ってるからなんとなく?」という意見がたくさんありました。あらためて考えると,『なぜだかわからないけれど信じていた。』ということに気が付いた人がたくさんいました。そして,時はさかのぼり室町時代。その時代に生まれてしまったと言われる差別について,なぜ差別が生まれてしまったのか,どうするべきだったのかを深く考えていました。これからの自分たちの生き方にとって大切な時間となりました。

1年生 放課後自主学習会

 本日放課後に、学年末テストに向けた自主学習会が行われました。重要語句の暗記やノートまとめをしたり、問題集に取り組んだり、それぞれの課題にチャレンジしていました!頑張れ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp