京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:146
総数:683091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

京都朝鮮中級学校との交流会

画像1 画像1
今日の午後は、1年生にとって、みんなが笑顔の素敵な交流会となりました。アイスブレーキング、「多文化交流しゃべり場」、レク、クイズ等、いろいろな活動を2時間一緒にして、みんな少しは仲よくなれたのではないでしょうか。

この取組は、1995年頃に始まりました。全国の朝鮮学校に被害が起きていたある事件がきっかけで始まりました。そのことを知った嘉楽中学校の生徒会が、“なぜ、朝鮮学校の生徒に対してこんなにも偏見があるんだ!”ということに憤り、同じ日本・京都に暮らす中学生である朝鮮中級学校のことを、まず知ることから始めよう、という声を上げました。そして、生徒会同士の交流が始まりました。

素晴らしい歴史を持つこの取組、絶対途絶えさせてはいけませんよね。

今日、朝鮮中級学校の生徒さんがチマチョゴリの制服を披露してくれました。とても可愛らしいので、思わず写真を撮りました。また、次年度も、この制服を着てくれた中級学校の生徒の皆さんとの交流を、楽しみにしましょう!

1年生 授業の様子

本日2限目、1年生の授業風景です。
1−2は理科、
1−3は音楽  です。
みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の学活

明日の5.6限にある交流会の練習とリハーサルしています。

お互いの学校にとっていい交流会にできるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 授業の様子

本日2限目、1年生の授業風景です。
1−2は国語、
1−3は英語です。
みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

硬式テニス 秋季新人大会

画像1 画像1
本校には部活動としてありませんが、硬式テニスをしている生徒が嘉楽中として,秋季新人大会に出場しました。
シングルスでは1位と3位
ダブルスでは優勝しました!

まだ二人とも1年生なので、今後が楽しみですね!

1年生 授業の様子

本日2限目、1年生の授業風景です。
2組は音楽、3組は理科です。
音楽室からは、きれいな歌声が聞こえていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目の道徳です。

2組は「いのちって何だろう」
3組は「飛べなかったハト」

というタイトルで行われています。

両クラスとも「いのち」について考える内容ですね。

「いのち」についていろいろ考えていきましょう。

本日のKH

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)5,6限。京都朝鮮中・高級学校の生徒のみなさんとの交流会があります。これまでの歴史を学びつつお互いの文化や学校生活について語り合い,レクリエーションなどを行います。未来を共に生きる仲間としての第1歩を踏み出します。今日は,交流会に向けての準備です。まずは,ウェルカムメッセージの製作です。ハングル文字で作っています。慣れない文字でみんな悪戦苦闘していますが,一生懸命に取り組んでいます。どんなメッセージができるのか楽しみです。

1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2限目、2年生の授業風景です。
2組は数学、3組は英語です。みんな集中していました!

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
4限 道徳の授業の様子です。

2組は「礼儀」
3組は「どうせ無理」

というタイトルでやっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp