京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:88
総数:683557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ジョイントプログラム

画像1 画像1
4月11日の1時間目(国語)と2時間目(数学)はジョイントプログラムでした。入学してから早速のテストです。みんなできたかな。緊張感の中でも集中して問題を解いていました。
画像2 画像2

初昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式が済んで、1年生の登校は今日で三日目。早くも6時間授業ということで、今日は初昼食でした。

昼食時のきまり等、いくつかの注意事項を聞いてから、「いただきます!」をしました。当分は、通常の座席のまま食べていくということで、みんな前を向いた状態で食べています。

中学校給食を食べている人も多いのですが、小学校の給食と比べてお味はいかがでしょうか?できたてほかほかでない分、味気なさを感じるかもしれませんね。でも、中学生の体に必要な栄養を考えて作られています。しっかり食べて下さいね。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学年集会がありました!1つの教室に全員が集まるのは少し窮屈でしたが、一体感があってとてもいい空間でしたね。この時間では、先生から学校生活の過ごし方や学習の進め方について話を聞きました。

初めての学活

初めての学活は、自己紹介から始まりました。好きな食べ物や色、入りたい部活動などを発表し合って少しはお互いを知れたのではないでしょうか。これからの授業や行事でもっともっとお互いを知りあっていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日に入学式がありました。昨日の私服の姿から制服姿に変わり、新鮮さがありました。初めてのことだらけで不安があるとは思います。そんな時は気軽に先輩や先生に尋ねてくださいね。これからもよろしくお願いします。

新1年生入学前登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日の午後に新1年生の入学式前日の登校がありました。教室へ入る前のクラス発表では、仲の良い友達と一緒になれた喜びの叫びが印象的でした。案内担当の3年生生徒会の先輩も面白芸を披露してくれたりして、翌日の入学式に向けて良い雰囲気を作ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp