京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up46
昨日:89
総数:682722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学級旗作成

1年生学級旗作成の様子です。今日で3日目。だいぶ完成に近づいてきています。クラスのメンバーも部活の時間を削って協力し合っています。毎日違う顔ぶれです。みんなで作った感じがして気持ちがこもっています。明日で完成させなければいけませんが、良いものに仕上げて欲しいです。あと少し、がんばれ!!
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日4時間目の授業の様子です。2組は音楽です。最近始まったアルトリコーダーを吹いていました。みんなで息を合わせてきれいに吹けていました。大きさには慣れたかな?3組は数学です。正の数、負の数について班ごとに集まって学習しました。楽しみながら数について勉強できました。どんどん難しくなっていくのでしっかり復習しておきましょう。

授業の様子

1年生の授業の様子です。2組は数学,3組は英語です。どちらも個性的な先生でテンポも良く,楽しく授業を受けていました。家に帰ったらしっかりと復習もしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式・あしあと表彰

画像1 画像1
4月16日の4限に認証式とあしあと表彰がありました。委員会のメンバーになった1年生は普段の学校生活に委員会の仕事も加わります。大変ですが,クラスのため,学校のために頑張りましょう。

体験入部1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体験入部初日です。先輩が親切に教えてくれました。1年生も気軽に体験できたと思います。あと2日あります。どんどんチャレンジしていこう!

部活動紹介・春季大会激励会

新入生歓迎会の後はお昼を挟んで部活動紹介がありました。各部活のパフォーマンスが個性的でとても楽しかったです。1年生のみんなも興味津々でした。気になる部活はあったでしょうか。このあとは、体験入部があります。どんどん体験にいこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会

4月12日に新入生歓迎会がありました。生徒会の先輩方がアイスブレーキングや○×クイズ、学校や先生クイズをやってくれました。初めはみんなの表情が硬かったですが、後半は笑いもあって打ち解けてきたように感じます。最後は先輩からのプレゼントがありました。この調子で学校全体で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョイントプログラム

画像1 画像1
4月11日の1時間目(国語)と2時間目(数学)はジョイントプログラムでした。入学してから早速のテストです。みんなできたかな。緊張感の中でも集中して問題を解いていました。
画像2 画像2

初昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式が済んで、1年生の登校は今日で三日目。早くも6時間授業ということで、今日は初昼食でした。

昼食時のきまり等、いくつかの注意事項を聞いてから、「いただきます!」をしました。当分は、通常の座席のまま食べていくということで、みんな前を向いた状態で食べています。

中学校給食を食べている人も多いのですが、小学校の給食と比べてお味はいかがでしょうか?できたてほかほかでない分、味気なさを感じるかもしれませんね。でも、中学生の体に必要な栄養を考えて作られています。しっかり食べて下さいね。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学年集会がありました!1つの教室に全員が集まるのは少し窮屈でしたが、一体感があってとてもいい空間でしたね。この時間では、先生から学校生活の過ごし方や学習の進め方について話を聞きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp