京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:98
総数:680009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝鮮中級学校との交流会4

画像1 画像1
画像2 画像2
中級学校の皆さん、先生方、来ていただきありがとうございました!

発表もどちらもすてきでしたし、種目をすすめてくれた生徒たち、参加した生徒たち、体育館にいるみんなが楽しんでいる姿が印象的でした。

本日感じたことを大切にしていきたですね。

朝鮮中級学校との交流会3

4つの種目を行いました。汗をかくごとに交流が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝鮮中級学校との交流会

ミニ運動会の開催です。はじめは少し緊張。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝鮮中級学校との交流会2

お互いの学校の紹介のあとお互いの歌声を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝鮮中級学校との交流会

生徒たちの手による交流会がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生フロアに

こけ玉の様子です。色づいてきたかな?

また、図書室より図書コーナーを設置いただきました。
本の紹介は1年生の生徒のものです。読みたくなったら図書室に手続きに行ってください。図書室だよりも掲示されています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のようす

3組:理科 物質の観察をします。ビーカーに入れています…何を?

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

1組:しいたけが育ってきました。
4組:歴史を学ぶ心構えを確認しています
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子 ミニ検定

ミニ検定のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ミニ検定のようす

1年生ミニ検定の様子です。自主的な姿が見られ、慣れてきたことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp