京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:161
総数:681241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 掃除の時間

毎日念入りに掃除に取り組んでくれています。 トイレも廊下も教室もぴかぴかに!
玄関は人通りが多いですが、いつも頑張ってくれています。校舎に入るとき泥砂を落として入るようにしましょう。
画像1 画像1

ぷちあと検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はぷちあと検定が学習協力委員の指揮のもと行われました。

1年生 体育の練習

団体種目の練習をしました。どのクラスも作戦をこれから練ることになりそうです。
画像1 画像1

1年生 体育学年練習

画像1 画像1
午前中は晴れていて、学年練習を行うことができました。座席の確認や、ラジオ体操など、指示をもとに動けていますね。

体育の授業

1年2組の体育の授業風景です。体育祭団体種目の練習です。
作戦を立てて,話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 小中交流合唱交歓会の合唱順の訂正について

先週配布しましたプログラムに訂正があります。
プログラム1日目、「小中交流合唱交歓会」の合唱順ですが、
小学校6年生合同合唱と中学校2年生合唱の順番を逆にお知らせしまし
た。訂正したものを添付しました。ご確認お願いします。
ご迷惑をおかけし,申しわけございません。
当日温かい拍手をお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 クラス合唱の練習

全クラス、詰めの段階に入りましたね。よくがんばっています。いい合唱が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年合唱のようす

学年合唱の練習です。いい声が通ってきました。指揮者も伴走者もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化の部しおりを確認

5限はしおりを確認しました。あさってからの動きがわかったでしょうか。初めての学校祭文化の部楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 授業の様子

2限です。 1組:舞台での発表原稿作り、考え中です。2組:復習クイズから始まります。3組:社会 アメリカの農業の特徴は? 教育実習生の授業です。本日で教育実習は最終日です。いろいろお話しできたかな。4組:理科 金属の性質、まわしあいながら、実際に見ているところです。





画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月行事
10/3 学校祭 体育の部 ※雨天中止4日(木)に延期

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp