京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:189
総数:682152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生1時間目の授業の様子です。

2組は理科室で理科の実験、3組、4組は教室で数学の授業です。

理科では班ごとに話し合いながら実験をしていました。

数学は、集中して先生の話を聞き、問題を必死に解いていました。

今日も曇り空です。本格的に寒くなってきました。

体調管理をしっかりして、今日1日元気に過ごそうね!!!

全校生徒で写真

6時間目の生徒集会の終わりに、全校生徒の集合写真を撮りました。
こうして見ると、1年生ももう立派に嘉楽中学校の生徒の一員として成長してきていますね。
画像1 画像1

生徒集会での1年生の様子

6時間目は生徒会による生徒集会でした。
全校生徒とともに、1年生も生徒の発表や先生からのお話をしっかり聞いて、楽しく有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5時間目の授業の様子

5時間目の授業です。
 写真は、上から1−2(社会)、1−3(英語)、1−4(国語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習確認プログラム(2日目)

本日の学習確認プログラム(ベーシックステージ1)は、理科と英語の2教科です。
英語では聞き取りテストも行われます。
昨日に引き続き、全力で取り組みましょう。
 写真上:1−3・・・開始の合図を待つ様子
 写真中:1−4・・・1限の理科テストの開始直後の瞬間
 写真下:1−2・・・問題に取り組む真剣な姿
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の今日の昼食の様子です。

学習確認プログラムの1日目が終わり、ほっとした瞬間でした。

楽しそうにお昼ご飯を食べています。

5,6時間目もがんばれ!!!

1年生 学習確認プログラム1日目

本日は、3時間目まで確認プログラムのテストをがんばりました。
残りの2教科のテストは明日です。
続きもがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 はじめての学習確認プログラム

今日と明日の2日間、中学校ではじめての学習確認プログラムです。
全市の中学校で共通に実施されています。
本日の教科は、国語・社会・数学です。
これまでの学習の成果を精一杯発揮しよう!
 1−2(上)
 1−3(真ん中)
 1−4(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の様子

今日のラストの授業は、
 1−2国語(写真上)
 1−3国語(写真中)
 1−4音楽(写真下)でした。
また、明日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4時間目の道徳の様子

今日の道徳は「いつわりのバイオリン」というお話し。バイオリン職人のフランクと弟子のロビンの二人から、誇りある生き方について考えさせられました。自分の弱さを強さに、人間の醜さを気高さに変え、よりよく生きる自信と喜びを学びました。
 写真上から1−4、1−3、1−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp