京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up121
昨日:134
総数:681183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 1時間目の授業

雪が止んで、晴れてきました。
そんな中での1時間目の教科の授業の様子です。
授業の内容は、
 1年2組:国語「案内文を書く」(写真上)
 1年3組:理科「圧力を理解しよう」(写真中央)
 1年4組:社会「御家人が将軍に求めたこと」(写真下)
でした。
今日も一日がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝読書の様子

朝は雪が積もっていましたが、今日も朝読書で元気に始まりました。

写真:左から1年2組、3組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部が雪かき

朝練習で集まった野球部が、雪かきをしてくれました。
足元を安全にしてくれました。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色の朝

今朝の嘉楽中学校は、真っ白な雪景色。
元気に登校してくる生徒を待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の保健体育の様子です。

男子はいきいき交流ルームで保健の授業をがんばっていました。心と身体について

学んでいました。

女子は体育館で柔道の帯の締める練習から行っていました。

お互いにわからないところは教えてあげている姿がとてもかっこよかったです。

1年生 昼食時間の様子

お昼の時間になる頃には、寒さがゆるみ、過ごしよい気温になってきました。
寒波を吹き飛ばしてがんばれるようにしっかりおいしく食べています。

 写真:左から 1−2、1−3、1−4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 4時間目の授業の様子

4時間目の教科の内容は、

1年4組:数学「立体の表面積・体積を求めよう」(写真上)
1年2組:英語「道順をたずねたり、教えたりできるようになろう」(写真中)
1年3組:美術「文様を観察して、アイデアスケッチをしよう」(写真下)

でした。どのクラスも生き生きと学習したいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目の授業

1年3組:理科「大気圧」(写真上)
1年2組:美術「文様のアイデアスケッチ」(写真中)
1年4組:社会「平家と源氏」(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝読書の様子

今朝の1年生の朝読書をしている教室の様子です。
上から、1−2、1−3,1−4です。
本を読むのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の授業

6時間目の1年の各学級の授業の様子です。

1−2国語:文法の学習「文節について」(写真上)
1−3 〃 (写真中央)
1−4美術:文様の学習「アイディアスケッチをしよう」(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp