京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:171
総数:680776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 テスト前自主学習会(2)

今日は、国語と社会の自主学習会が開かれました。
放課後に、たくさんの生徒が残って参加しました。
画像1 画像1

1年生 テスト前自主学習会(1)

画像1 画像1
放課後の教室では自主学習会が行われています。

1年生 終学活の様子

各クラスの終学活の様子です。
1−3(写真上) 1−4(写真中) 1−2(写真下)
このあとは、今日から放課後のテスト前自主学習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の総合学習(2)

職場体験の調べ学習は、図書室でも行いました。
チャレンジ体験での事業所の職種について、資格や必要な予備知識を、それぞれグループごとに調べています。
5月の本番に向けて、着々と準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 6時間目の総合学習(1)

KHの時間に、チャレンジ体験の事前調べを行いました。
事業所の場所や行き方をコンピュータで調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 5時間目の様子

スヤスヤタイム後の5時間目の授業の様子。
睡眠効果でバッチリ勉強に集中できてるはずです。

上から1−2社会
   1−3英語
   1−4国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スヤスヤ2daysの2日目

お昼休みのスヤスヤタイムの様子です。
今日が2日目です。
これで、午後からの脳の効率アップです。

写真上1−3
  中1−2
  下1−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食時間の1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、昨日に続いてスヤスヤ2daysの2日目です。

1年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、上から1−2国語、1−3国語、1−4数学の授業でした。

1年生 3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−2英語:お題をクリアして、落ちのあるストーリーを考えよう!(上)
1−3社会:下剋上と戦国時代について(中央)
1−4理科:地震によって何が起こるか?(下)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp