京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:107
総数:679877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 6時間目の授業の様子

今日のラストの授業です。
最後まで集中してがんばろう。
 1−2国語(上)
 1−4美術(中央)
 1−3国語(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の時間の様子

「午前一時四十分」
意味深なタイトルですが、今日の道徳では勤労の尊さを考えました。
 写真上:1−4
 写真中:1−2
 写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お昼の時間

おいしそうに食べてます。
 1−3(左)
 1−4(中)
 1−2(右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4時間目のようす

写真上 2組 英語
写真中 3組 数学
写真下 4組 技術


お昼ご飯まで、あともうひと踏ん張り!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の様子

3時間目の1年の授業の様子です。
 写真上は、1−2の国語です。
 写真中央は、1−3の技術です。
 写真下は、1−4の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の様子

3連休が明けた月曜日の朝です。
教室には元気に登校している1年生の姿が見られました。
全員出席!健康がなによりです。
 写真は上から、1−4
        1−3
        1−2 の朝読書・朝学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投票会場の様子

生徒会選挙では、世の中での本物の投票で使われている投票箱などをお借りしてきて、会場も実際に近い設営をして行っています。
会場づくりから、その他の準備、受付、開票などの作業のすべてを行ってくれた選挙管理委員さんたちには、本当に感謝です。お疲れ様でした。ありがとう。
はじめての1年生たちにも、選挙の意義、投票する責任などしっかりと学べたことと思います。一票の重さを感じながら投票できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 立会演説会

5時間目に、次期生徒会本部委員の選挙に向けての立会演説会を行いました。
1年生にとっては、嘉楽中学校に入学してはじめての選挙です。
立候補者も、応援者も立派な演説を行いました。
投票する責任感を持って、聞くほうもしっかりとした態度で臨めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 3時間目の様子

今週ラストの日の3時間目の授業の様子です。
 1−2は理科です。今日は教室で水溶液の濃度の計算の授業ですね。(写真上)
 1−3は社会です。活発な班活動ですね。(写真中央)
 1−4は数学です。図形の学習が始まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目のようす

写真上 2組 国語
写真中 3組 数学
写真下 4組 社会

1時間目元気いっぱいに授業がんばるぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事
11/8 2年生校外学習
11/12 胸ドキキックベースボール
嘉楽わっしょ
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp