京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up117
昨日:189
総数:682264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 学年評議会+保健体育委員学年代表の集まり

放課後、1年の学年評議会と保健体育委員学年代表が集まって、7月18日(火)に行う学年集会の打ち合せを行いました。1期の振り返りを行う大事な集会です。各学級の代表として、反省と課題を原稿にしたり、司会進行の役割分担や読みあわせを行ったり、自主的な活動がだんだんと育ってきています。保健体育委員会から昨日の球技大会の報告も行うプログラムになっています。頼もしくなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 週末の確認テスト

毎日の宿題点検の上で、毎週金曜日に行っている確認テストです。
これも夏休みまでの最後の週末テストとなりました。
全員合格をめざしてがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 4時間目の様子

夏休み前の最後を迎える授業も出てきています。
夏休みの宿題が配られたり、その説明があったりするようです。
 写真上:1−2国語
 写真中:1−3数学
 写真下:1−4英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の様子

1年生2時間目の水泳の授業の次の3時間目です。
 1−2英語:写真上 元気よく手が挙がってます。
 1−3社会:写真中 パワーポイントでグラフを見ての考察です。
 1−4理科:写真下 理科室で実験。実験台に大きな水槽があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳の授業

1年生の体育の授業は水泳です。
暑い日が続くようになって、プールでの授業は楽しみのひとつですね。
水が気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の登校風景

今週も今日で終わりです。そして、来週には夏休みです。
今朝も早くから蝉の鳴き声が暑さを一層引き立たせていますが、今日も一日がんばろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 球技大会の日の昼食の風景

1年生の今日は、球技大会のあと2時間の授業をがんばり、ようやくお昼ごはんの時間になりました。とても楽しそうにしています。暑さの中でも1年生は元気だなあ。
午後からは三者懇談会に入ります。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
 写真上:1−4
   中:1−3
   下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会 チームワーク

1時間目の試合が終わり、2時間目に入る前の作戦会議です。
このあとの試合では、動きがよくなっていました。
上手な人だけが目立つのではなく、カバーし合って協力できるチームワークができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会最後の試合は・・・

球技大会を締めくくる最後の試合は
先生vs1年生選抜チーム

白熱した試合に応援も熱が入ります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会 ハイライトシーン

選手宣誓!
サービスエース!
ナイスレシーブ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事
7/18 三者懇談3
7/19 三者懇談4
7/20 学習終了日
7/21 夏季休業 〜8月24日(木)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp