京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:160
総数:680577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二回テストの2日目が終わりました。

4時間目は明日のテストに向けて自主学習に取り組みました。

3日間あるテストもあと、1日!

しっかり勉強し、しっかり睡眠をとり、しっかり食事をして、

体調を壊さずに最後まであきらめずがんばりましょう!

1年生 道徳の授業

4時間目は道徳「飛べなかったハト」という文章から、命について考えました。
クラスで討議したり、班で話し合ったり真剣に考えました。
 写真(上)1−2
 写真(中)1−3
 写真(下)1−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

2組は数学、3組は国語、4組は社会の授業です。

明日から第二回テストがはじまります。

体調を壊さずに、真剣にがんばりましょう。

1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目KHの授業の様子です。

めんせつ検定に向けて、各クラスで練習に励んでいました。

1年生土曜学習会の様子

画像1 画像1
1年生土曜学習会の様子です。

テスト勉強をとても集中して取り組んでいます。

朝早くから、よくがんばりました。

コツコツ努力して、学んだことを自分の財産にしていってくださいね。

テスト前自主学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、テスト前自主学習会が行われました!
みんな熱心に学習に励んでいました!

1年生にとっては、中学校生活2回目の定期テストですね。
前回の反省をいかして、頑張りましょう!

1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目KHの授業の様子です。

7月に行われる「めんせつ検定」に向けて、

めんせつの受け方などを学びました。

また、めんせつで話す内容もじっくりと考えることができました。

1年生 授業の様子(4限目)

本日4限目の授業風景です。
1−2は英語(上)
1−3は国語(中央)
1−4は理科(下〕      です。

一生懸命頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(1限目)

本日1限目の授業風景です。
1−2は国語(上)
1−3は数学(中央)
1−4は数学(下)    です。

テストに向けて、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の学活の様子です。

評議員を中心に学級討議を行いました。

各専門委員から専門委員会の活動やこれからの予定の報告、

学校をよりよくするための要望の話合いなどが行われました。

評議員が中心となって話合い活動が行われ、

みんなでよりよい学校にしていこうとする風土が

1年生にも芽生えているように感じました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事
7/13 三者懇談1
7/14 三者懇談2
7/18 三者懇談3
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp