京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up87
昨日:161
総数:681310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 嘉楽まるわかり週間最終日 3時間目の様子

今週の、嘉楽まるわかり週間も最終日になりなした。
明日は休日参観です。よろしくお願いします。
本日の3時間目の1年生の様子です。
 1−2英語(上)リスニングしています。
 1−3社会(中)地図帳を開いての班で話合いです。
 1−4理科(下)顕微鏡を真剣に覗き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(3限目)

本日3限目の授業風景です。
1−2は英語(上)
1−3は社会(中央)
1−4は理科(下)   です。

みんな一生懸命ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の朝の教室の様子

今日はゴミ0の日です。
明日の土曜は休日参観日です。
がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生登校の様子

今日も元気にはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除の時間

1年生は、毎日当番制で校舎1階のトイレ掃除を担当しています。
今日も一生懸命にトイレを磨いてくれています。
明日は、「ゴミ0の日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目 人権学習

1年生の今日の5時間目は人権学習です。
障がいについての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(3限目)

本日3限目の授業風景です。
1−2は理科(上)
1−3は社会(中央)
1−4は数学(下)    です。

頑張っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食時間のようす

「これからお昼の放送をはじめます」



毎日、図書文化委員会では昼食時間が楽しい時間になるように
持ち寄ったCDをかけたり、ボール当番の係りの放送をしています。
今日の担当は1年生!始めたばかりなので放送するとき、
緊張していますが、週を重ねるごとに上達してきています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼食時間の様子

お昼の放送を聞きながら楽しい昼食です。
流行の曲を流してくれたりしているのは図書文化委員さん。
本日の当番は1年生が担当でした。
 1−2(上)
 1−3(中)
 1−4(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生4時間目道徳の様子

2くみ(上段)
3くみ(中段)
4くみ(下段)


昼休みに起こった、裏庭でのできごと・・・
登場人物3人の視点に立ってそれぞれの気持ちを考えたうえで、
何が正しくて何が誤りであるのか深く考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事
7/13 三者懇談1
7/14 三者懇談2
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp