京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up79
昨日:189
総数:682226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 めんせつ検定(3)

画像1 画像1
本日の面接検定は1−3と1−4でした。
画像2 画像2

1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目道徳の様子です。

法律やきまりの「捉え方」について深く考えることができました。

台風が近づいているなか、天気に負けずに頑張っているすがたはとても頼もしいです。

1年生 朝読書の様子

曇り空で蒸し暑い日ではありますが、毎日の日課となっている朝の読書には、みんな集中して、夢中になって読んでいます。
 写真上:1−2
 写真中:1−3
 写真下:1−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 めんせつ検定(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4人ずつのグループ面接、1グループ8分です。
面接を終えた生徒たちは、みんなほっと一息ついていました。

1年生 めんせつ検定

入学してはじめての面接検定です。
今日は1−2、明日は1−3と1−4です。
とても緊張した様子で待機していました。
でも、ドアをノックしたら大きな声ではきはきと「失礼します」と言って面接会場に入っていきました。1年生、案外しっかりしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

7月に入りました。
蝉の声も聴くようになりました。
暑い中ですが、1期の締めくくりに向けてがんばりましょう。
3時間目の様子です。
 1−2国語(写真上)
 1−3技術コンピュータルーム(写真中央)
 1−4理科室(写真下)
今日。明日の午後には面接検定があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 週末確認テストの様子

毎週金曜には、毎日の宿題の一週間分を確認テストしています。
全員が合格するまで再テストも行います。
合格めざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の学活

明日は生徒総会があります。
その中で各クラスが学級目標を発表します。
寸劇や演奏、歌やダンスなど、学級ごとに出し物をします。
その前日の最終の練習を行っています。
どのクラスも趣向を凝らしていて、明日が楽しみです。
 1−2:写真上
 1−3:写真中央
 1−4:写真下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お昼ごはんの様子

1年生のおべんとうの時間のようすです。
今日もみんなでおいしくたべています。
 写真上:1−2
 写真中:1−3
 写真下:1−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1時間目は、1−2国語、1−3英語、1−4社会です。
今日も曇り空でスタートしましたが、梅雨の蒸し暑さに負けずがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp