京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:127
総数:683348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼食時間のようす

「これからお昼の放送をはじめます」



毎日、図書文化委員会では昼食時間が楽しい時間になるように
持ち寄ったCDをかけたり、ボール当番の係りの放送をしています。
今日の担当は1年生!始めたばかりなので放送するとき、
緊張していますが、週を重ねるごとに上達してきています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼食時間の様子

お昼の放送を聞きながら楽しい昼食です。
流行の曲を流してくれたりしているのは図書文化委員さん。
本日の当番は1年生が担当でした。
 1−2(上)
 1−3(中)
 1−4(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生4時間目道徳の様子

2くみ(上段)
3くみ(中段)
4くみ(下段)


昼休みに起こった、裏庭でのできごと・・・
登場人物3人の視点に立ってそれぞれの気持ちを考えたうえで、
何が正しくて何が誤りであるのか深く考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 登校時間の様子

朝の登校時間。
本日は、夏服を受け取っている姿です。
5月ですが、連日の夏日。
体調管理に気をつけて、元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今週はじめの様子

週の初めの1時間目の様子です。
朝から気温も上がって暑い日になりそうですが、がんばっていますね。
 1−2音楽(上)
 1−3英語(中)
 1−4技術(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目学活のようす

写真1枚目:2くみ
写真2枚目:4くみ

全校集会のあとは教室に戻って
らいおんの日にむけてクラスごとに
設定されたテーマをもとに
標語を決めました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4限 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
第一回テストも終わり、みんなの心をうつしているのか、空もすがすがしいほど晴れ渡っています。

本日の4時間目、最後の教科のテストが終わったのち、全校集会が開かれました。

PTAのみなさまからの70周年記念品の贈呈式がとり行われ、校長先生から生徒たちへ披露されました。

演台と大型スクリーンが披露されると、子どもたちからの大きな拍手が鳴り響きました。冷水機が今日から使えること聞くと、子どもたちはとてもうれしそうで、笑顔が溢れていました。
人、物、時を大切に、感謝の気持ちを持って使いましょうね!

定期テストのようす

写真上:2くみ
写真中:3くみ
写真下:4くみ

第1回 定期テスト最後の教科は・・理科です!!
みんな力を振り絞って最後まで頑張っていました。
おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目 英語のテスト

テスト開始!
チャイムとともに一斉にテスト用紙に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト2日目 1年生 朝の自主学習

テスト2日目は英語と理科です。
直前まで集中して勉強している1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月行事
6/21 第2回定期テスト 〜23日(金)
6/23 避難訓練
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp