京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:189
総数:682156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 4時間目の道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−2(上)
1−3(中)
1−4(下)
本日の道徳の時間の主題は「思いやり」です。

1年生授業の様子(4限目)

本日、1年生4限目の授業風景です。
1−2は技術(上)
1−3は数学(中央)
1−4は英語(下)   です。
英語はALTの先生と一緒でした。とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(3限目)

本日1年生3限目の授業風景です。
1−2は社会(上)
1−3は技術(中央)
1−4は理科(下)です。

1年生も、入学してから2週間が経ち、ずいぶん学校生活にも慣れてきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「嘉楽ヒューマンタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間です。嘉楽中学校ではヒューマンタイムと呼びます。略してKH。
今日のKHは、5月9日(火)に実施する校外学習に向けて、メニューを考えたり、バス座席を決めたり、しおりの冊子を作ったりしています。学級旗の製作を話し合っているクラスもあります。行事を楽しみにしながら活発に取り組んでいます。

1年生授業の様子(4限目)

本日、1年生4限目の授業風景です。
1−2は国語(上)
1−3は数学(中央)
1−4は英語(下)  です。

みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(3限目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生3限目の授業の様子です。
1−2は英語、1−3は社会、1−4は理科です。
みんな集中して頑張っていました!

1年生授業の様子

画像1 画像1
6時間目の認証式の様子です。
学級の代表である、評議員や各専門委員会のみなさんが、全校生徒の前で温かく迎えられました。みなさん、一生懸命頑張ってください!

1年生耳鼻科検診

画像1 画像1
本日は、保健行事で耳鼻科検診が9時から行われました。4月にはたくさん保健関係のことがあります。

1年生の朝読書の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、今朝の朝読書の様子です。習慣が定着してきました。シーンと静まりかえった教室の朝の風景です。

昼食時間のひととき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の昼食時間の様子です。4時間目が終わったとたん、みんな「お腹減ったーっ」と言っていました。楽しく食べて、うれしそうな1年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 1年生校外学習
5/10 あしあと検定 修学旅行、チャレンジ説明会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp