京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:89
総数:682846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

オーケストラ入門教室2/2

画像1 画像1 画像2 画像2
ヴェルディやチャイコフスキー、ブラームスと、本場プロの演奏はダイナミックで美しい音色でした。

オーケストラ入門教室1/2

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生、オーケストラ入門教室に行ってきました。

授業の様子2/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生授業中の様子です。2組は理科、自然災害について意見がたくさん出ています。3組は社会、時事ニュースから授業に入っています。歴史が楽しい・・・。4組は数学、資料を活用した数学を学んでいます。

授業の様子1/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生授業中の様子です。2組3組は国語で、少年の日の思い出について学んでいます。この題材数十年前から使われてますね。4組は体育で、ダンスを習っています。ちょっぴりぎこちないですが、可愛いです。

1年生学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学活の様子です。今日の学活は3月に行われる「3年生を送る会」の一年生の出し物を発表し、早速小道具作成に取りかかりました。難しそうですが、みんなワクワクしていて、これから楽しみです。

チャレンジ体験事前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生チャレンジ体験の事前授業3回目でした。今回は近畿日本ツーリスト株式会社から講師として御二方来て頂き、経験談やきっかけ等いろんな話をしてもらいました。2,30分のはずが、子ども達の質問も活発に出て、1時間まるまる使うほど盛況に終わりました。

1年生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の道徳は、東京ディズニーランドで働く、カストーディアルを通して、仕事の大切さや喜びについて学びました。

週明けの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生の週明けの授業の様子です。午後、2組は理科の実験で、火山灰や軽石を蒸発皿を使い、違いを見つけていました。3組は数学で、資料を活用した授業で、ヒストグラムを使っていました。4組は技術で、ハンマーで釘を打ったりしながら、Myティッシュラックを作っていました。

学活2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生学活にて、12月8日と9日に行われた「学習確認プログラム」の成績が返ってきました。全体として大変良く頑張りました。

学活1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生学活、3年生を送る会の取組が始まりました。自分専用の楽譜を作り、これから歌い始めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp