京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up54
昨日:92
総数:681777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

通常授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は通常通りの授業に励んでいます。2組数学、3組家庭、4組社会の様子です。

1年生人権問題との出会い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が昼からのフィールドワークの為、午前中に人権問題学習を導入として学びました。

人権フィールドワーク2/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ツラッティ千本の後は水平社石碑を見学に行き、楽只小学校にて校長先生から益井茂平の話を聞いてきました。

人権フィールドワーク1/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生フィールドワークに行ってきました。まずはツラッティ千本で人権学習。

1年生です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生いつもの授業です。2組小テスト後のホッと一息、3組理科実験、4組内科健診前短時間集中。

ちょっと涼しい午前中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が強く、快適に授業をしている1年生。2組は美術、3組は社会で学び合い、4組は理科で顕微鏡をのぞいています。

人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の人権学習です。今回は「障がいを知る」をテーマに、障がい者の人権について考えました。子ども達むっちゃ参加型です。

週末の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週末です。1年生1限目はALTのエヴァン先生、次は体育でビリー、3限目は英語で活発に活動していました。元気です。

今週の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、今週の道徳は♪BEST FRIEND♪♪でした。皆なじみの曲で感動しながら受けている子も居ました。友だち大切にしよう。

1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の今日です。体育、理科、国語と頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp