京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up110
昨日:161
総数:681333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

京都朝鮮中級学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体会のあとは3つのグループに分かれての分科会です。
遊びグループ、合同演奏会グループ、衣服グループに分かれての活動になります。ここでも実行委員が大活躍です。中級学校の皆さんをそれぞれの会場へ案内します。

京都朝鮮中級学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、京都朝鮮中級学校の皆さんから中級学校についての紹介をしてもらいました。

京都朝鮮中級学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己紹介のあとは、実行委員会が企画したクイズ大会です。各グループで話し合い、答を出します。最初は緊張気味でしたが、しだいに打ち解け、みんな楽しそうでした。

京都朝鮮中級学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後から1年生は、京都朝鮮中級学校1年生の皆さんを迎え、交流会を行いました。
交流会実行委員のみなさんがアイスブレーキング、各グループでのまとめ役、発表会の司会、進行をしてくれました。

まず最初に体育館での全体会です。
あいさつのあと、アイスブレーキングとして、各グループで自己紹介をしました。

1組・1年生授業の様子

本日2限目の授業風景です。
1組は社会、1−2は音楽、1−3は保健です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生授業の様子

本日6限目の授業風景です。
3年生は通常通りの木曜日で、五限で終了し下校しました。
1・2年生は昨日5時間でしたので、本日6限目までの授業になっています。
1組は生活、1−2は音楽(1組の交流)、1−3は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生授業の様子

本日1限目の授業風景です。
1組は生活、1−2は英語、1−3は理科(光の実験)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生授業の様子

本日4限目の授業風景です。
1組は生活です。1年生1名は交流で音楽です。
1−2は理科(光の実験)、1−3は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝読書中です!みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/31 離任式(9:30〜)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp