京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:83
総数:202260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

大きくなっています

画像1
画像2
画像3
幼稚園で育てているポップコーンの様子です。
今日、預かり保育に来ていたAちゃんが「あ、茶色くなってる!」と気づきました。終業式前に、もしゃもしゃ伸びてきたひげが茶色く変わってきています。よく見るとつぶつぶも見えています。
ひまわりも黄色の花びらが!
夏の暑い日差しの中、どんどん育っています。
預かり保育や園庭開放に遊びに来た時に、見てくださいね!

夏の大掃除

画像1画像2
夏休み1日目。
1学期の終わりに子どもたちが砂場や保育室をきれいに掃除をしました。今日は預かり保育の子どもたちが遊戯室で遊んでいる間に教職員が大掃除をしました。
テラスの緑マットをあげ、砂を落としてきれいにしました。
夏休みの間に少しずつ幼稚園をきれいにしていきます。

引き渡し訓練をしました

画像1画像2画像3
今日は引き渡し訓練をしました。震度5弱の地震が起きた想定で、避難訓練を行いました。子どもたちは頭を守るダンゴムシのポーズや、「おはしも」の約束を思い出しながら地震のときの避難の仕方を確認しました。
防災頭巾やリュックで頭を守って園庭に出て、園長先生のお話を聞きました。
全員無事に避難ができたことや、今日はお家の人のお迎えを待つために速やかに降園準備をすることを聞き、保育室に戻って帰る準備をして1階に降りてきました。

メール配信を見て、園までの道で危険なところなどを確認しながらお迎えに来てくださり、ありがとうございました。今後地震などの災害で急にお迎えをお願いすることもあるかと思います。すぐにお迎えに来られないときには、幼稚園にご連絡ください。
ご家庭でも災害時の避難について考える機会にしていただければと思います。ご協力ありがとうございました。

今日はスイカの日〜番外編〜

画像1
画像2
画像3
今日はスイカの日!でした。
7個もスイカを収穫し、ゼリーにして食べました。
でも、残念なスイカもありました。
実は、おとといにひびが入ってしまっていたのです!
一番大きいスイカだったので、子どもたちもびっくりするやら残念がるやら…。

今日はその割れたスイカもツルから切離し、子どもたちによく見えるように机の上にもっていきました。すると・・・アリが次々とスイカから出てきました!
まるで絵本「ありとすいか」(ポプラ社)のようです。
わらわらと這い出るアリを見て、驚く子どももいましたが、なんだか面白くてじっと様子を見ている子どもも多かったです。
中にどれだけアリがいるのだろう・・・
そら組の子どもがスイカのひびを割って、ひよこ組の子どもにもよく見えるようにしてくれました。
子どもたちの目が好奇心にあふれ、キラキラにひかっていました。

幼稚園の一番大きなスイカはアリのごちそうになりましたが、割れたスイカとアリの様子は子どもたちの心のごちそうになりました。

今日はスイカの日 〜その2〜

画像1画像2
プールに入っているときに、幼稚園でとれたスイカを見せてもらい、そら組の子どもたちが相談してスイカゼリーをつくってもらうことになったことを知ったにじ組の子どもたちは、「スイカゼリーは?」と楽しみにしていました。

スイカゼリーが出来上がり、降園前に保育室でみんなでいただきました。
スイカゼリーを見る前に、「スイカゼリーって何色かな?」と話をすると、「緑!」「赤!」「黄色!」など、様々に予想していました。「じゃあ見てみよう!」と実物を見てみると、「赤だ!」ととても嬉しそうでした。

子どもたちが「いただきます」と食べようとすると、Aちゃんが「種がある…。どうしたらいい?」と困った表情を見せています。よく見ると、ゼリーに隠れて茶色い丸いものが入っています。ゼリーをつくった職員は丁寧に種を取っていたので、「本当に種かな?ちょっとぱくっと食べてみて」と伝えると、Aちゃんは勇気を出して食べてみました。口に入れてみると…甘くておいしい!Aちゃんは「チョコレートだ!!」と大喜び。職員の素敵な仕掛けもあり、とってもおいしくスイカゼリーをいただきました。

「おいしかった」「また食べたい!」と子どもたちが職員に伝えると、「また来年食べられるようにスイカ育ててね」と、次のそら組になるにじ組は大役を任されました。来年のスイカゼリーも楽しみだね!

今日はスイカの日 〜その1〜

画像1画像2画像3
今日は朝から幼稚園で育てているスイカを収穫。
毎日少しずつ大きくなるスイカを毎朝見ながら、ずっとこの日を心待ちにしていました。
5歳児が収穫し、それをみんなで割ってみることにしました。
「3・2・1、それ」
「うわぁ!!」
「おいしそう!」
「なんか種の色が変わってるなぁ」
「これはモモみたいな色やなぁ」
「お願い!黄色いスイカ、出てこい!あ〜赤やったかぁ」

そして切ったスイカに香りをかいで
「あ〜いいにおい!」
「スイカジュースにしたらおいしいんちゃう?」
「スイカゼリーもいいやん」
「〇〇さーん(職員さん)、スイカゼリーつくれる?」
「わかった。がんばってつくってみるわ」

ということで、職員さんにお世話になり、今日のデザートはスイカゼリーに決定!


にじ組の海ができたよ

画像1
画像2
画像3
にじ組では、プールでカニやサメ、ラッコなど海の生き物になりきって遊んだり、ワニやクジラなど海の生き物を新聞紙を使ってつくったりして楽しんでいます。

「今日はにじ組の海をつくろう!」と大きな画面にみんなで絵の具のぬたくり遊びをしました。「海といえば青だよね」と、どんどん青色で塗っていきます。手や足で絵の具の感触を楽しみながら塗り広げたり、スポンジやローラーを使って海の波のように模様をつけることを楽しんだりと、それぞれに試して遊んでいました。
 白や水色、黄色など色を混ぜていくうちに、「色が変わった!」「きれいな色になった」などと、海が広がっていくことを喜んでいました。

 海が出来上がると、「ここで泳がせてあげたい」と新聞紙でつくったワニやクジラに色を塗りはじめました。そして、「サメとかもつくりたいな」と思いが膨らんでいます。にじ組の海にどんな仲間が増えていくのか楽しみです。

七夕の集い☆

画像1画像2画像3
今日は,なかよし会の方々をお招きして,そら組,にじ組,ひよこ組で七夕の集いを行いました。
園長先生に七夕の由来をお話ししてもらい,なかよし会の方には「オカリナ」で
「たなばたさま」を吹いていただき,みんなで七夕の歌をうたいました。

大型スクリーンで読んでもらった絵本にも,みんな大喜び!
楽しいひと時を過ごしました。

すると子どもたちが「なんかあるー!!」と後ろの方で声が・・・
なんとキレイな袋に入った何かが二つ。
園長先生がのぞいてみると,星の形のおせんべいが!

「みんなの分もあるよ!」といってもらうと,一斉に立ち上がって「やったー!」と飛び跳ねて喜んでいました。
今夜はお星さまが見られるかな?
おりひめ様とひこぼし様が会えるといいね!

七夕の笹が届きました

画像1
画像2
画像3
今日はなかよし会の方が朝から笹を取りに行き、幼稚園に届けてくださいました。軽トラックで幼稚園用の大笹と子どもたちの家庭に持ち帰る小笹を届けてくださり、小学校にも笹を届けて、もう一度幼稚園に戻ってきてくださいました。
 にじ組とそら組の子どもたちで、幼稚園きょうだいでつくったスイカの飾りや、クラスでつくった貝つなぎ、虹の輪つなぎの飾りを大笹にどんどん飾っていきます。大笹が飾りでいっぱいになると、なかよし会の方たちが「せーの」と力を合わせて笹を立ててくださいました。天井までぐ〜っと上がっていく大笹を見て「うわぁ〜」「すごい高い!」と驚きの声が上がりました。

 飾りを笹の下からじっくり眺めて、自分たちがつくった笹飾りを見つけると、「あった!」「あれ僕たちがつくったんだよ」と満足そうな子どもたちでした。

 明日は楽しみにしている“七夕の集い”です。なかよし会の方に笹を届けてくださったお礼を伝え、「明日も来てね」とお誘いしました。みんなで素敵な笹を囲んで、楽しいひとときを過ごすことを楽しみにしてます。
 
なかよし会の皆様、立派な笹をありがとうございました。

七夕の笹飾りづくり

6月の下旬から七夕の話や星空に思いを寄せたり、歌を歌ったりして笹飾りづくりを楽しんできました。
にじ組では、「今日は飾りづくり第○弾!」と飾りが増えていくことを楽しみにしながら流れ星や星人形、スイカやにじの輪つなぎなど、七夕の雰囲気を感じて様々な飾りをつくってきました。

のりを端まで塗ったり、折り紙を丁寧に折ったりして、手先の細かい動きを経験したり、完成したときの達成感を味わったりしています。幼稚園の大笹にも飾ろうと貝つなぎの飾りを何個もつないで楽しみにする姿もありました。

今日は子どもたちにお願い事のインタビューをして短冊に願いをかきました。とてもかわいらしいお願いを話してくれたので、明日の笹飾りの持ち帰りを楽しみにしていてくださいね!子どもたちの思いがお星さまに届きますように…。
 

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp