![]() |
最新更新日:2025/10/20 |
本日: 昨日:40 総数:665723 |
砂リンピック2025に向けて![]() お互いを応援するメッセージを書きました。 書いたメッセージは校内の掲示板に貼って、 みんなが見られるようにしています。 相手がいるから競い合う楽しさを味わうことができますね。 2年生 あそんで 作って くふうして![]() ![]() 実演しながら紹介し、どんな面白さがあるか伝え合うことができました。 2年生 あそんで 作って くふうして![]() ![]() 今日は、最後の仕上げと、発表に向けた準備をしました。 どんな工夫をしたか。どんな苦労をしたか。 ふり返って、発表会に向けて考えを整理しました。 2年生 How is〜?![]() ![]() 校内の先生方にクイズをしに行きました。 色々な先生に英語でクイズを出し、 最後には、「Please、Sign!」とお願いします。 たくさんの先生と英語で話して、サインをゲットしましょう。 せいかつたんげん (わかばがっきゅう)
はたけのつちを ほりかえして あたらしく
だいこんのたねを うえました。 ![]() ![]() 多世代交流 第1回![]() ![]() 最初はドキドキしている様子でしたが、どんどん馴染んでいき、楽しそうに取り組んでいる様子でした。 グループ名が決まっていますので、良ければお家で聞いてみてください。 な〜んだ?![]() 答えは、子どもたちに聞いてみてください。 2年生 お手紙![]() ![]() 子ども達は、教科書に書かれている文から登場人物の気持ちを考えています。 今日も、「(教科書の)ここの文から、 お手紙が早く届いてほしいと思っています。」など、 根拠をもとに様子を想像する発言がたくさんありました。 砂リンピックに向けて![]() ![]() 3年生は「台風の目」です!子どもたち同士で作戦を立てながら取り組んでいました。 2年 つないでつるして![]() ![]() ![]() これは、紙をどのようにつないだりつるしたら楽しいかを考え、 造形遊びをする学習です。 子ども達は、作り出す喜びをしっかりと味わっていました。 |
|