京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:29
総数:203583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

昔遊び楽しかったね!(預かり保育)

画像1
 1月24日(火)

 ふかふかランド(預かり保育)ではなかよし会(学校運営協議会)の方のよる昔遊びがありました。今回の昔遊びでは幼稚園からお年玉でもらった「自分のこま」で遊びました。
 紐ごまを回すのが「難しい〜」と昔遊び名人のなかよし会の皆さんに教えてもらうことに・・・こまの投げ方や利き手によって紐の巻き方が違うことも教えてもらい,一人一人の回し方を見てもらいました。なかよし会の方と一緒に回すと,必ず回るから不思議…
さすが名人さん!そんな名人さんと一緒に繰り返し挑戦した子どもたちでした。

 また百人一首やかるた,すごろくでも一緒に遊んでもらい,ワイワイと楽しい時間を過ごすごとができました。

 なかよし会の方皆さん,子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。

サッカー遊び(預かり保育)

 1月19日,サッカー遊びがありました。
12月のサッカー遊びは白熱したゲームとなりましたが,さらにパワーアップしたた子どもたちの姿が見られました。

 けがをしないよう,準備体操からしっかり走り込み…みんな力が入ります!
ゲーム的な遊びではどのチームも夢中でボールを追いかけて…一人では勝てない。みんなで力を合わせて頑張ります。「〇チーム,1て〜ん」「△チーム,1て〜ん」とコーチの声が園庭に響き渡ります!

 負けて悔しい思いもしたけど,悔しかった気持ちは次回へ!

 ゲーム後の挨拶ではコーチが「勝っても負けても、最後は晴れ晴れとした気持ちで挨拶しよう」と明るく声をかけてくださいます。子どもたちも「ありがとうございました!」と元気に挨拶をしていました。
 勝ち負けも大事ですが、みんなで一つのボールを追いかけてサッカーする楽しさや、一緒にゲームをする仲間を大切にする気持ちがスポーツマンシップにつながるのですね。

来月もサッカー遊び,楽しもうね!

画像1
画像2
画像3

ふかふかランド(預かり保育)

画像1
 1月の折り紙遊びは「やっこだこ」を折りました。

折り紙遊びでよく知られている「やっこさん」
「先生も子どものころよく折ってたんやで」と子どもたちと一緒に折っていきました。はじめは「むずかしいな〜」と言っていた子どもたちも2枚目になると自分で折れるようになり,たくさんの「やっこさん」が折れました。

 またクラスでは自分たちで凧をつくり,凧あげも楽しんでいる子どもたち。凧あげの様子をかいた素敵なカレンダーになりました。

 昔なつかしの「やっこさん」…おうちでも折り紙遊びを楽しんでほしいなと思います!



ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
 ふかふかランドでのお正月遊びの一つとして「福笑い」を楽しいでいます。

 目隠しをした子は,周りの友だちから紙でできた「まゆげ・目・鼻・口」を手にもらい,おかめさんやひょっとこさんの顔に置いていきます。

「これは目やで」「あ〜そこ違う違う」「もっと上,上〜」などとみんなでワイワイ!!
出来上がった顔を見て・・・「なんでこんなとこに目や鼻があるん?」などと何ともおかしな顔にみんなで大笑い!

「笑う門には福来たる」
3学期の預かり保育もみんなで大笑いしながら楽しんでいきたいと思います。

(目隠しなどは感染症対策の工夫をしながら遊んでいます)

ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
 3学期のふかふかランド(預かり保育)も始まりました,

 保育室で楽しんでいる「お正月遊び」をふかふかランドでも楽しみたいと思っています。また3学期はどんな遊びが広がるかな・・・いっぱい遊びたいと思います。

 みんな遊びに来てね!





      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp