京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:41
総数:201742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

サツマイモパーティ1(ひよこ組)

今日のサツマイモパーティのために、昨日はにじ組、そら組でいもほりをしました。
ひよこ組もいものツルを引っ張ってお手伝い。

長〜いいものツルで綱引きをしたり、電車ごっこをして楽しみました。

そしてクレパスを使っておいも作り!
「ほんまのおいもみたい!!」と食べる真似をして、サツマイモパーティが楽しみな子どもたちでした。
画像1画像2画像3

市立幼稚園が大切にしていること 動画「遊びと運動が脳を育てる」

画像1
遊びと運動が子どもの脳の発達を促す・・・。

深草幼稚園(京都市立幼稚園)が大切にしている「遊び」にはとても大切な要素が含まれています。

教育と医療がご専門の後野文雄先生のご講演「遊びと運動が脳を育てる〜子どもたちの育ち 今 何が大切か〜」(R4.6月上賀茂幼稚園にて)
とても分かりやすいお話です。
どうぞご覧になってください。(15分ほどにまとめてあります)

「遊びと運動が脳を育てる」(動画) ←こちらの青文字をクリックしてください。YouTube動画につながります。

令和5年度園児募集

画像1
現在令和5年度の入園願書交付・受付を行っています。

就学前の幼児期を深草幼稚園でご一緒に!

教育目標 
「豊かな心をもち よく遊び 健やかに伸びる子どもの育成」

南向きの広い園庭で一緒にのびのび遊びましょう!



ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
 ふかふかランド(預かり保育)で遊ぶ中でも,異年齢でのかかわりが多く見られるようになり,「いれて」「いいよ」「一緒にしよ」などうれしい声が聞こえるようになってきています。

 そんな中,ふかふかランドではカードゲームやボードゲームがちょっとブームになっていいます!いろいろなゲームをいろいろな友だちと楽しんで欲しいと思います。

 来週もいっっぱい遊ぼうね!

 

どんぐりころころ〜(ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
良いお天気の中、三輪車や砂場遊びを楽しんだり、保育室でたくさんのどんぐりで遊びました。
どんぐりをコロコロ転がしたり、どんぐりでごちそうを作ったり、思い思いの楽しい遊びを見つけて、お母さんたちも一緒に盛り上がりました。

目をキラキラさせて遊ぶ姿が、とっても可愛いぷちひよこ組さんでした。

今日も楽しかった!(ひよこ組)

今週は気持ちよい秋晴れが続いて、子どもたちは毎日園庭で体を使って遊びました。
かけっこやかくれんぼ、巧技台を使って思いっきりジャンプ!
新しい三輪車が登場した日は、みんな大喜びで園庭を駆け回りました。
毎週お楽しみのおにぎりもおいしかったね!

降園時、迎えに来てくれたおうちの人に
「ようちえんたのしかった〜!」と話している姿を見て、とても嬉しくなりました。

来週もいっぱい遊ぼうね!


画像1画像2画像3

幼中交流 〜深草中学校へお散歩遠足〜 その2

校舎を堪能して、外へ出ると、広い広いグランドを見つけました。
「走ってもいい?」
「いいよ」
「やったー!」
と大喜びで走り出す子どもたち。
でも走っても走っても向こうまでたどり着かず、帰ってきた第一声が
「広すぎる〜」「疲れる〜」
でした。しかし、こんな広い場所は子どもたちにとって特別!氷鬼をしたり、かくれんぼをしたりして思いっきり走りました。

すると、向こうの体育館から授業を終えた3年生のお兄さん、お姉さんが声をかけてくれました。そして体育館にいる先生が
「入っていいよ〜」
と合図を送ってくださり、今度は体育館へ。
「この前の小学校と一緒や」
とステージを指さして先日の小学校との交流を思い出す姿や天井の高さに驚く姿もありました。そしてみんなで体育館の広さを感じながら、だるまさんが転んだを思い切り楽しみました。

最後は、大きなクヌギの木の下でドングリ拾いや草花摘みをしました。

「中学校ってこんなに近かったんやな」
「楽しかった」

と近隣中学校がまた身近に感じられる最高なひとときでした。
これも、学校の先生方、生徒の皆さんの温かいかかわりのおかげです。
本当に、貴重な体験をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

幼中交流 〜深草中学校へお散歩遠足〜 その1

昨日から3日間、「生き方探究チャレンジ体験」事業により、深草中学校より2年生が4名、深草幼稚園へ学習に来ています。

出会った初日。お兄さん、お姉さん先生にいろいろインタビューしているうちに中学校の生活への興味がぐんぐんわいてきた子どもたち。
そこで、2日目の今日は、
「お兄さん、お姉さん先生の中学校へお散歩に行ってみよう!」
ということになり、4・5歳児全員で早速出発。

門を入ると、花壇に満開のマリーゴールドがお出迎え。
「あ!これ、苗屋さんで届けた、〇〇ちゃんの花や!」
「毎日、水やりしてくれてたんやなぁ」
と1学期からのつながりを実感。

その後、中学生に案内してもらい、校長先生たちにご挨拶。
外でお茶休憩をしている時、校舎を見上げ、いろんな思いがわいてきました。
すると、先生方が、
「中に入ってもいいですよ」
と言ってくださり、お兄さん、お姉さん先生の教室をのぞかせてもらうことになりました。
「でも上靴がないから靴下やな」
「大丈夫。教室は外の靴で入って大丈夫なんだよ」
「え〜!外国みたい」
「でも部屋が汚れへんの?」
「だから掃除が大変」
「へぇ〜」
幼稚園との違いも感じました。そして、教室の机と椅子にも座らせてもらい、届かない足をぶらぶらさせながら、お姉さん先生とお勉強ごっこ。
「起立!礼!」
なんだか、中学生気分になりました。
画像1
画像2
画像3

キラキラ☆(たまご組、ぷちひよこ組)

今日のたまご組、ぷちひよこ組は親子でキラキラペットボトルを作りました。
小さいペットボトルに、スパンコールやモールを入れて、その中に水のりと水を入れて出来上がり!
キラキラをジッと見てたり、振ってみたり。
みんなで歌に合わせて、踊ったりして楽しみました。

金曜日のぷちひよこ組は、どんぐりで遊びます。
お楽しみに!!


画像1画像2画像3

家庭教育講座 情報モラルについて学びました!

家庭教育講座にて、京都市情報モラル市民インストラクターをお招きし、

「0歳からのスマホどうする?〜ネット社会を生きる子どもたちのために〜

という演題でお話を聞いたり、参加者の皆さんと意見交換をしたりました。

今の子どもたちは、生まれた直後からスマホが身近にありますね。そして、スマホの使用開始年齢がどんどん低年齢化している中、子育ての中でのスマホの影響など興味深い内容でした。
小学生の兄姉がいるご家庭もあり、参加された皆さんはうなづきながら熱心に話を聞いておられました。

参加された方からは、
・子どものゲームやスマホを「禁止」するだけではなく、どうやったら上手に使えるようになるのか、自分で「自律(自立)」して使えるようになることが大事なのですね。

・スマホやゲーム機を渡すときに、一緒に考えることを大事にしたいです。

・親自身もスマホの使い方、どうかな?と見直してみます。

などの声がありました。

どんどん便利に、そして、進化し続けるスマホやゲーム機。
道具に振り回されず、上手に使えるようにしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp