![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:209 総数:1087336 |
週明けの1年生
入学式から10日経った1年生、順調に学校生活を送っています。
後ろからワークシートを送るとか(先週はまだ前の人に声を掛けるタイミングをはかっている感じでした)、鍵係が急いで教室に戻って教室のカギを開けるとか(「学校が迷路みたいで場所が覚えられません」と先週は泣き言を言っていましたが…)、次の授業が体育だから終わったら急いで体操服を準備するとか、中学生としての動きがスムーズにできるようになっていて驚きました。 今日も放課後には部活動見学が行われます。 部活が始まるといよいよ中学校生活も本格始動です! ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年)
授業が始まって3日目の1年生。
初日には不安そうな顔をしていた1年生も、それぞれの教室で頑張っています。 今日から放課後には部活動見学も始まります。 ゆっくり慣れていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 授業初日の1年生の様子
2時間目から、1年生の授業もはじまりました。
新しいノートに日付を書き込んだり、教科書をしっかり開いたり、ひとつひとつの事柄を丁寧に行う様子に、中学校生活への意気込みが感じられますね。 「中学校は『算数』ではなく『数学』です!」 数学の先生からはファイルの書き方の注意が加えられていました。 頑張れ1年生! ![]() ![]() 校舎内を見学(1年生)
1時間目の学活の時間を使って、校舎内を見学しているのは1年生。
2時間目の授業開始に向けて、特別教室の場所を確認していきます。 案内プリントと部屋の表示を見比べながら、キョロキョロしている様子は、4月ならではの雰囲気ですね。 ゆっくり慣れていってほしいと思います。 ![]() ![]() 初めての学活(1年生)
新しい教科書を確認したり、たくさんの配布プリントを確認したり、新しい教室で早速学活が行われています。
月曜日からはまた3学年そろってにぎやかな学校生活が始まりますね! ![]() ![]() ![]() |
|