京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

体育の部学年練習(2年)

日が高くなってくるにつれ、グラウンドの暑さは増しています。
来月の今頃はもう少し涼しくなっているでしょうか。
2年生の学年種目は、ちょっと複雑なリレーのようです。
四足歩行やサッカードリブル、スキップ、頭にコーン等々…
楽しませてくれそうですよ。
画像1
画像2
画像3

来週は定期テスト(2年)

体育の部の前に、来週の定期テストに向けて頑張らなくてはなりませんね。
昨日「配布」された試験範囲のプリントを確認したり、範囲のワークシートを確認したりする姿も各クラスで見られました。
ある意味、試験前ならではの光景です。
画像1
画像2

学校祭 文化の部(2年展示)2

(1,2枚目) 家庭科

(3枚目)   英語
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(2年展示)

(1、2枚目) 社会

(3枚目)   美術 
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(2年)2

2−4「輝くために」
2−2「心の瞳」
2年生学年合唱「時の旅人」

1年生の演奏の後の発声練習から、全校を圧倒するような美しい声を披露した2年生。
各クラスの演奏も、それぞれ曲の個性を表現した素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(2年)

2−3「HEIWAの鐘」
2−5「COSMOS」
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下中PTAだより

☆ 授業研究報告会 ☆

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp