京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

合唱コンクール(2学年)

2年学年合唱
「HEIWAの鐘」
  迫力のある歌声に圧倒されました。
  最後のラーラーラーもしっかり声が伸びていました。
画像1

教育実習の先生の授業(2年社会)

教育実習の先生による授業がはじまりました。
今日は2年生地理,関東地方の農業について考える内容。
クラゲチャートを使って,情報を整理しながらすすんでいます。
画像1
画像2
画像3

絵付け教室(2年美術)

清水焼団地から今年も講師の先生をお招きして,今日と明日の2日間,2年生が素焼きの皿に絵付けを体験しています。
骨書き(こつがき…素焼きに書く下書き)も呉須(ごす…絵付け用の絵の具)による絵付けも,各クラス1時間の中で済ませるために,講師の先生方もいろいろな工夫をしてくださいました。
みんな真剣な表情で筆を入れています。
作品は工房に持ち帰っていただき,釉薬をかけてから2日間くらいかけて窯で焼くことになるそうです。
どんなお皿になるのか,待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

 本日6限は非行防止教室を行っています。現役の警察官に講師としてお越しいただきました。「ルールを守る。」というお話を具体例を交えてわかりやすく教えていただき,さすが現役の警察官のお話とあって,生徒もみな真剣な眼差しを向けていました。

 ルールはみんなのためにあるものです。しっかりと守りましょう。
画像1
画像2

人権学習(2年生)

2年生の人権学習に,今日は講師をお招きしています。
昨年に引き続き,文 真悠(むん ちにゅ)先生です。
外国にルーツを持ちながら日本に暮らす文先生。
写真2枚目は「私の子どもは第〇世になると思いますか?」という問いかけに,挙手で答える2年生の様子です。
画像1
画像2

ひまわり,ふとい,カーネーション,なるこゆり

2〜4組が1,2時間目に活動中。
講師の先生の説明のあと,早速生け始めました。
今日のお花は,向日葵(ひまわり),太藺(ふとい),カーネーション,鳴子百合(なるこゆり),夏の植物です。
「花は生きているので,花材が余ってもごみ箱に捨てたりせず,持ち帰って家で違う器に生けてください」
講師の先生のご説明通り,今日は生け終わったお花も余ったお花も,各自自宅へ持ち帰ります。
楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

華道体験始まりました!

今日は2年生の華道体験授業です。
まずは,講師の先生から生け花の歴史や考え方について講義を受けています。
この数十分が,心をしずめて花に向かう準備なのかもしれませんね。
今回,講師の先生方に加えて,講師のお手伝いの先生方,お花屋さん,教育委員会の先生方,たくさんの方に準備段階からお世話になりました。
みなさんの生けるお花を,多くの人が興味津々で見守っていますよ。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール3

 2年生 英語・音楽・理科の様子
画像1
画像2
画像3

2年生が戻ってきました(2年校外学習)

2年生が班ごとに続々と戻り始めました。
最後に「帰着」のチェックを済ませています。
何を見てきたか?とたずねると
「羽を広げてきれいな鳥(クジャク?)」
「フラミンゴです」
どうやら動物園の印象が強いようですね。
のこりあと2班だそうです。
2年生,今日は部活をせずに下校します。
画像1
画像2

動物園での学習2(2年校外学習)

シマウマはh知りまわっているところが見られたようです。
15:00頃まで動物園での学習が続きます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp