京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

京都市会議場見学

 1年生6名が、京都市会議場見学の取組に参加しました。
 今年度は、市役所本庁が改修のため、分庁の議場で行われました。より身近に京都市会や京都市政を知ってもらう目的で行われた模擬議会の取組では、「中学校のトイレの洋式化の予算」について、賛成と反対の意見報告を聞いたうえで、議案の採決を体験しました。また、来年度、完成予定の議場について、VRで体験することができました。
 閉会後も、京都市会の担当者に積極的に質問し、議員の報酬額や議員定数はどのようにして決めているのか、副市長はどうやって決まるのか、といった疑問点について教えていただきました。

画像1画像2画像3

学年集会 1年

画像1画像2
22日,姿の期を締めくくる学年集会を行いました。
今回の内容は,「各クラスの振り返り」「学年の振り返り」「携帯電話教室」「冬休み明けの学校生活について」でした。
代表委員が企画・運営してくれました。8月からの5か月間の成長が見られました。

下京ウィンターコンサート 1年の部

画像1画像2
21日(月)下京ウィンターコンサートが行われました。
1,2時間目に1年の部が行われました。写真はコンサートの様子です。

下京ウィンターコンサート リハーサル 1年

画像1画像2
15日の1時間目に,1年生は下京ウィンターコンサートのリハーサルを行いました。当日の流れの確認と入退場の練習をしました。初めてなので入退場したり,整列することに時間がかかっていましたが,生徒が一生懸命に活動している姿が見られました。

人権学習 1年

画像1画像2
10日の5・6時間目に,1年生は人権学習を行いました。「みんなの駅」という資料を活用して,困りを抱えている人がいることを知りました。また,そうした困りを解決するために,世の中にはバリアフリーやユニバーサルデザインがあることを学習しました。
今回の学習を,誰もが幸せに暮らせる世の中にするために大切なことについて考え,意識を高める機会にしてください。

『和敬清寂』茶道体験

 昨日,美術の授業で製作した茶碗を使って,裏千家の講師の方々の指導の下茶道体験を実施しました。下京の間と地下交流ルームにて,厳かに催され,生徒たちは真剣に取り組んでいました。1クラス1時間の取組でしたが,貴重な体験ができました。
画像1

学校祭 体育の部 学年練習 1年

画像1
画像2
12日,1・2時間目に体育の部の学年練習を行いました。準備運動から始まり、各種目のエントリーの確認や入退場,競技のルールなどを確認しました。学年種目「全員リレー」では、実際に競技を行いました。真っ青な空が広がるなか、生徒たちの歓声が響いていました。

1年 体育の部 学年練習

画像1画像2
 昨日晴れ渡った青空の下、5,6時間目に1年生は体育の部の学年練習を行いました。出場種目の確認と学年種目の練習をしました。
 中学校での初めての体育の部に向けて、集中して取り組むことができていました。

ダンス練習

 体育大会では縦割りグループによる三学年合同のダンスを発表します。夏休みの間に三年生が中心となって創作したダンスです。体育の時間に練習をして素晴らしいものにしようと考えています。
 下の写真は一年生が体育の時間にダンスの基礎を練習しているところです。
画像1

1年 学年集会

画像1
画像2
画像3
30日、風の期を締めくくる学年集会を行いました。
 内容は,代表委員による各クラスの振り返りの発表と学年目標「目指せ!!新境地〜STEP UP〜」の紹介が行われました。
続いて,先生より,「夏休みの生活に向けて」と「夏休み明けの学校生活について」の話がされました。
夏休み明け以降の学校生活をより良くするために各クラスの課題について学年全体で共有することができました。
代表委員が企画・運営してくれる様子から,風の期における成長が見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

下中PTAだより

☆ 授業研究報告会 ☆

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp