京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

前期 学級役員選挙

画像1画像2画像3
18日,6時間目に学級役員選挙が行われました。各学級で立候補によって決まったり,希望が重なったときには演説や投票によって決まりました。決まったばかりの代表委員が会を仕切っている姿も見られました。
委員会での取組を各クラスに伝達し、クラスや学校全体が良くなるようにがんばってください。

自転車安全講習

 今日の放課後『自転車安全講習会』が開かれました。対象は,自転車通学を希望する生徒たちです。1年生は体育館で安全主任の先生から,1組と2・3年生は,各教室で担任の先生方から,自転車通学における安全な自転車の利用について講習を受けました。見るには少し衝撃的な事故シーンの映像もありましたが,生徒の皆さんの安全に対する意識が高まったことと思います。
画像1
画像2

THANKS FOR LIFE(2)

そして,本日の朝,生徒会本部のメンバーが玄関で,作品を掲げ,挨拶運動をしました。たくさんの人が足を止めて,見てくれました。

作品は掲示される予定です。他の友達がどんなことに感謝しているのか,見るのも楽しみですね。今後も,日常の生活,健康への感謝を忘れずに,みんなでより充実した下京中学校にしていきましょう。

画像1
画像2

THANKS FOR LIFE

休校中に,全校生徒に向けてこのような課題が出されました。「命,健康の大切さを再確認し,学校で仲間とともに学ぶ日常に感謝する」という目的のもと,休校期間に感じた感謝の思いをみなさんに指定の色とともに,一枚のはがきに書いてくるという課題。昨日の放課後,生徒会本部と有志の方々に協力していただき,見事,文字が浮かび上がってきました!一人ひとりの思いが込められ,一つの作品が完成しました。
画像1
画像2

活気が出てきました

画像1画像2画像3
 段階的にスタートした学校再開もステップ4になりました。本日は,来週からの本格的な授業再開に向けて,分散ではなく一斉登校となりました。これまで,半分しかいなかった教室に活気が出てきました。クラスそろっての昼食,学年フロアでの昼休みの談笑,生徒たちのいきいきとした表情が戻ってきたことをとてもうれしく思います。
 来週からは,部活動も再開します。この2週間で疲れが出ている生徒もいると思います。まずは,この土日でゆっくり休養し,来週に備えてください。体力の低下が考えられます。お子様と保護者で相談して,部活動に参加するかどうかのご判断をお願いいたします。

学校ピアノ

 2年前まで本校に勤められていた先生よりピアノの寄付がありました。どこに設置するか検討した結果,玄関前のホールに決定しました。駅ピアノや空港ピアノ,街角ピアノで自由に演奏する人のように,学校ピアノで演奏を楽しんでほしいと設置しました。演奏前後に手洗い消毒が必要ですが,ピアノ演奏でコロナウィルスによる混沌とした気分を吹っ飛ばしてくれればと思います。
 下は演奏が終わった瞬間の写真です。思わず拍手が起こりました。
画像1

フェイスシールド作成

画像1
 学校が再開し2週目となりました。来週からの本格的な授業再開に向けて,本日,3年生と2年生ではフェイスシールドの作成を行いました。1年生も,今後,作成します。全校生徒が,自作のフェイスシールドを授業中に使用します。授業では,活動の中身によって,フェイスシールドを着用します。使用中は,少し暑いですが,感染防止のために辛抱してください。充実した学びに生かされればと思います。

ポストコロナ社会の新しい対話活動

画像1画像2画像3
 授業が再開し,各教科では工夫しながら授業を進めています。
社会科の授業では,自分の意見を表明する4種類のカードを使って,コンセンサスゲームに取り組んでいます。宇宙船で不時着した際に持ち物に優先順位をつけ、何を持っていくかということを話し合い、多数決ではなく全員が合意した上で、回答を導き出すことを行いました。これまでのような話合いができないので,カードで意見を表明し,合意形成を図っていく授業でしたが,生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいました。
 ポストコロナ社会,いろいろな工夫をしながら,主体的・対話的で深い学びを進めています。

放課後の一コマ

今日の職員会議の後,美術の先生の提案でフェイスシールドの製作研修会を実施しました。少しでも生徒主体の授業を行えるようにと一人一人の専用フェイスシールドを作成しようというものです。来週に生徒の皆さんに作ってもらいます。5分くらいで作れるので協力してください。今,その準備と作る練習をしています。下の写真はその様子です。
画像1画像2画像3

明日に備えて

 本日名簿番号奇数の生徒対象で授業を実施しました。戸惑いもあったかと思いますが一歩前進できました。明日は名簿番号偶数の生徒対象の授業となります。明日に備えて午後教職員で共用部分を中心に消毒作業をしました。少しでも感染リスクを減らすための取り組みです。明日明後日と元気に登校してくれることを期待しています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 個人懇談会2
7/28 個人懇談会3
7/29 個人懇談会4
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp