京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

2年;探究 ポスターセッション

2年生は、1年間かけて取り組んできた「探究学習」の中間発表として『ポスターセッション』を、27日(金)午後から行いました。
20年後の世界をテーマに「自ら課題を設定する・さらに、仮説を立て、根拠となる情報を収集し、分析する」ことから、この探究活動を始めました。

会場の体育館では、2年生の発表を3グループに分けて、保護者や下京中学校の1年生、来校した醒泉小学校5年生、淳風小学校の5年生に発表を行いました。
緊張で声がふるえた生徒、丁寧に説明する生徒、質問に対して、事前に用意しておいた答をいきいきと説明する生徒…。
発表が終わった生徒の顔には充実感があふれていました。

画像1
画像2
画像3

活発な探究学習

画像1画像2画像3
 2年生では、一人一研究の探究学習に取り組んでいます。20年後の世界をテーマに、それぞれが関心のあることについて探究活動を行っていますが、今週末(1月27日)に中間の成果発表であるポスターセッションが実施されます。本日はその発表の練習を行いました。グループで想定される質問を出し合い、その答弁などの練習にも取り組んでいました。
 意欲的に活動する生徒が多く、発表会当日がとても楽しみです。

2年生;英検4級受験

 京都市英語教育推進研究拠点校事業の一環として、1月20日(金)
の5・6限に、英検4級を2年生全員で受験しました。4級取得をめざ
して、生徒は凛と空気のはりつめた雰囲気の中で、筆記テストやリス
ニングテストを真剣に取り組んでいました。


画像1画像2

2年;学年集会

12月21日(水)3限 学年集会を行いました。
最初に人権学習の事後学習として、14日に京都市立洛友中学校の夜間学級に参観学習した代表生徒より、「学ぶこととは何か?」「人は何のために学ぶのか?」「学びの原点とは」について報告がありました。
また、もみじ(もう一度見直そう自分)大作戦の取組の表彰や「姿の期」を漢字一文字で表す発表や、漫才やダンスなど代表委員が企画した内容に楽しく和やかな雰囲気で学年集会を終了することができました。

画像1
画像2
画像3

2年:人権講話

 人権月間にちなんで12月2日より各学年「人権学習」に取り組んでいます。
7日(水)5限、2年生は人権学習の一環として人権講話を実施しました。講師の文 真悠(ムン チニュ)先生をお招きし、「14歳の君たちに伝えたいこと」をテーマに講演をしていただきました。
文先生の学生時代の話など様々な視点からお話をしていただき、真剣に生徒たちは聞き入っていました。
6限は、体育館で講話を通して学んだことを学級ごとにワークショップを行い、思考ツールの同心円チャートを使って「外国人問題」について、自分たちが問題を解決していくためにどのように考え、どのように行動したらよいのか活発な討議が行われました。

画像1
画像2
画像3

2年:生き方探究・チャレンジ体験グループ交流会

本日5,6限、二年生は総合の時間において、「生き方探究・チャレンジ体験 グループ交流会」が行われました。先月、実施したチャレンジ体験の総まとめの取り組みであり、異なる事業所、異なる職種ごとにグループに分かれ、設定されたテーマに沿って意見を交流しました。テーマは「コミュニケーションをとる上で、大切なことはなにか。」「体験を通して自分にはどんな力が身についたか。」「人なぜ働くのか。働く理由、意味とは何か。」などですが、生徒たちはチャレンジ体験での経験をもとに、活発に意見交流をし、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

2年:チャレンジ体験  がんばっています

 事業所での仕事にも少しなれてきたようです。
担当教職員が訪問すると笑顔が見られました。

画像1
画像2

2年;『生き方探究・チャレンジ体験』2日目

写真は、『生き方探究・チャレンジ体験』2日目の生徒たちの様子です。

 担当教職員が事業所を訪問すると、恥ずかしそうにちょっぴり下を向いたり、元気よく声をかけたりと、さまざまな応対で声をかけてきます。
画像1
画像2

2年;『生き方探究・チャレンジ体験』始まる

24日(月)より、2年生の生き方探究・チャレンジ体験が始まりました。
初日はどの事業所でも緊張した様子の生徒たち。慣れないことばかりですが、それぞれの事業所の方に親切に仕事を教えていただき、無事1日目を終えられました。
体験は28日(金)まで5日間続きます。68の事業所でのチャレンジ体験は、販売、製造や、サービス業、幼稚園、保育園、老人ホームなど、職種も関わる人の年齢層も行う作業もそれぞれ異なります。その事業所でしか学べないことをしっかりと学んできてほしいと思います。なお、定休日の事業所の生徒は、学校で校内美化などのボランティア活動を予定しています。
この5日間、体調を崩さないように、精一杯の「チャレンジ」で過ごしてください。

画像1画像2

生き方探究・チャレンジ体験 事前訪問

来週24日(月)から始まる『生き方探究・チャレンジ体験』。2年生の多くが、午後から事業所の事前訪問に出かけていきました。

 2年生にとって、7月から始まった『生き方探究・チャレンジ体験』の取組です。6つに分けられた業種選びから、エントリーシート(履歴書)書き、面接……、そして、事業所の決定と進んできました。

 今日は、お世話になる事業所の方々との初顔合わせです。期待や不安、そして、快く受け入れていただいたことに感謝の気持ち……、たくさんの思いを胸にいっぱい詰め込んで、出かけていきました。

 事前訪問から帰ってきた生徒は、出かける前の緊張した表情ではなく何か自信に満ち溢れた姿をしておりました。 
新たな経験が生徒たちを、また一歩大きく成長させてくれました。

写真:事前訪問から帰えってきた生徒


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 2年学習確認プログラムテスト
1/31 2年学習確認プログラムテスト
2/1 オープンスクールDays
2/2 オープンスクールDays 1年百人一首大会 徒歩通学
2/3 オープンスクールDays 小さな巨匠展 
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp