京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up40
昨日:199
総数:1121208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

学習確認プログラム

一年生では本日と明日の計二日間、学習確認プログラムが実施されます。
初日は国語・社会・数学の三教科、二日目の明日は理科・英語の二教科の計五教科行なわれます。
定期テストとは異なり、学習内容にリンクした問題に取り組むことで、生徒一人一人が持っている力を測る機会となります。生徒たちはこの二日間のために、予習シートに取り組むなどの準備をしてきました。その成果が発揮されることを期待しています。
また今回の結果に基づき、生徒に応じた課題が見えてきます。その課題を改善していくための取り組みが今後重要となります。家庭での自主学習を含め、さらに意欲的に学習に取り組んでもらいたいと思います。

画像1画像2

防煙教室

10月26日(水)、防煙教室を行ないました。NPO法人京都禁煙推進研究会・下京保健センター・健康づくりサポーターの方々に、たばこについての講義をしていただき、その後体育館内に設けられた体験コーナーで学びを深めました。
たばこが人体に与える影響を考えるだけではなく、自分や周囲の人々を大切にすることについても考える機会となりました。今回の学びを活かし、だれもが過ごしやすい生活環境のために行動できるようになってほしいと思います。

画像1
画像2

和食調理体験

1年生では、本日から和食調理体験が始まりました。
京料理店の方々を講師としてお招きし、出汁の取り方をはじめ、京料理について教えていただきました。不慣れなこともありましたが、各班協力し美味しい京料理をつくりました。

和食調理体験日程
月曜日2組・3組
木曜日6組
金曜日4組・5組
※1組は交流クラスで参加します。
画像1
画像2

茶道体験

本日1・2・3・4組は午前中、1・5・6組は午後に校区内にある渉成園を訪れ、茶道体験を行いました。
地域女性会の方々にお茶を点てていただき、礼儀作法とともに日本の伝統文化を学びました。
渉成園に着いた当初、生徒たちは緊張した表情をしていましたが、女性会の方々の温かさや場の雰囲気によって、自然と晴れやかな表情となり茶道を楽しんでいました。
今回の経験を活かし、心豊かに充実した学校生活へとつなげてほしいと思います。
画像1
画像2

学校祭体育の部に向けて

画像1画像2
本日第一回目の学年練習を行いました。
初めての学校祭体育の部に向けて、集中して取り組むことができていました。
学年種目である全員リレーでは、声をかけあいクラス全員が一丸となっていました。
下京中学校成徳学舎グラウンドで行う第二回学年練習では、さらに熱い気持ちとなり、本番に向けて全力で取り組んでもらいたいと思います。

合唱タイムスタート

画像1画像2
10月3日の合唱コンクールに向けて、合唱タイムが始まりました。
普段の授業とは異なり、自分たちで考えて練習することが求められる時間でしたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
これから練習を積んで、歌い込んでいきます。できあがりが楽しみです。

歯の健康教室

本日歯科医師の廣瀬俊司氏を招き、歯の健康教室を行いました。
写真やイラストも交えながら、歯に関する知識・虫歯の予防と対策方法についてお話していただきました。また事前に生徒を対象に行った、歯に関するアンケートで挙がった悩みにも回答していただき、生徒が自身の生活を振り返る機会にもなりました。
健康教室の後、教室で書いた感想では歯の大切さを再認識する生徒が大半を占め、今後の生活リズムをより良くしたいという思いを多くの生徒が抱いていました。この気持ちを大切にし、これからも健康的な生活を過ごしてもらいたいと思います。
画像1画像2

指揮者伴奏者講習会【1年生】

画像1画像2
本日は1年生の課題曲『朝の風に』の指揮者伴奏者講習会がありました。
初めての合唱コンクールに向けて、真剣な表情で取り組んでいました。短時間でしたが、熱意あふれる練習となり、手ごたえを感じたと思います。
今回の練習を糧に、今後の練習をさらに充実したものにしてもらいたいと思います。

自転車交通安全教室

画像1画像2
本日6限に自転車交通安全教室を行ないました。
中学生も気軽に乗ることができる自転車。しかし自転車は便利な反面、危険な一面を持っています。そこでNPO自転車活用推進研究会の方を講師に迎え、交通ルールと実際に起こった事故を例に安全についての講義をしていただきました。映像を交えながらの講義は、生徒の自転車に対する考え方に変化を与えたことでしょう。
校外での部活動等、自転車を利用することがある生徒にとって今回の講義内容は有意義なものになりました。今後も交通ルールを守り、安全で楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います。

人権学習

7月6日(水)と本日の2回にわたり人権学習を行ないました。
今回のテーマは「ちがいのちがい」。現代社会を生きる人々が持つ文化や性別等の様々な「ちがい」について意見を言い合い、考えを交流しました。「ちがい」の中でも、あっても良い「ちがい」と、あってはならない(あると危険な)「ちがい」があるということに気付くことで、価値基準を改めること。そして他者を尊重する気持ちが大切だということに気付いたと思います。これからの3年間で、今日の気付きをより深め、より良い社会について考え、行動することのできる力を育んでいきたいと考えています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 12年個人懇談会 3年進路懇談会
12/20 12年個人懇談会 3年進路懇談会
12/21 自転車通学可
12/22 志 姿の式 自転車通学可 部活動14時〜
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp