京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

1年;茶道体験に向けて

画像1画像2
 29日(月)7限「総合」、1年生は、来週に迫った『枳穀邸』での茶道体験に向けた「事前学習」に取り組みました。

 茶道の歴史、作法や「心遣い」について学習しました。テレビ画面に映し出される資料と手許のワークシートを参考にしながら、担任の話が続きます。
 互いに意見を出し合ったり、交流したりと、教室は活発な活動が展開されていました。今週末には、自分で作った「茶碗」が焼き上がってきます。枳穀邸・渉成苑での、世界に一つしかない自作の茶碗でいただくお茶に、今から、わくわくドキドキ、楽しみです。お茶だけでなく、仲間とともに過ごす「空間」や「空気」を楽しみたいものです。


 写真は、事前学習中の1年生の様子《左》、事前学習に使われたワークシート《右》です。

1年;和食調理体験はじまる

 校舎内に、おいしそうな香りが漂います。

 この時期、恒例になった行事『1年生和食調理体験』が、16日(火)始まりました。
 地元の和食の調理人の方々にご指導をお願いしました。プロの技術を目の前にし、生徒たちの目が輝いていました。

 魚に、おそるおそる触っていた生徒の包丁さばきが、次第にうまくなっていきます。自信に満ちた表情を見せる生徒もいました。

 調理だけでなく、盛りつけや後片付けなど、それぞれが担当する仕事を、実に手際よくこなしていきます。

 「魚苦手やけど、これ(鯖の佑庵焼き)は食べられるわ。うまいっ!」など口々に喜びの声が、調理室から上がります。今日は、1・2組と4組が体験しました。他の学級は、順次体験します。

 1時間半ほどの短い時間でしたが、「秋の味覚」と「匠の技」を堪能しました。ほんとうにごちそうさまでした。

 写真は、鯖の骨抜き作業中の生徒《上》、盛りつけ最後の仕上げをする生徒《中》、全体でいただきま〜す《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

2・3年;学習確認プログラム

 学校祭も、大成功に終わり、新しい週が始まりました。
 16日(火)、2・3年生は、学習確認プログラムに取り組んでいます。事前に配られた「出題範囲」や「予習シート」を使い、これまでの学習内容の定着度を確認します。
 生徒たちは、「国語・社会・数学」3教科に挑んでいます。先日の合唱コンクールで見せた笑顔とは打って変わり、真剣そのもので取り組んでいました。
 明日は、「理科・英語」が予定されています。しっかり復習し、これまでの学習内容を振り返ってほしいと思います。


 写真は、学習確認プログラムに取り組む生徒の様子です。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp