![]() |
最新更新日:2023/03/17 |
本日: 昨日:400 総数:1010452 |
小中交流会
本日3,4時間目,下京中学校ブロックの小学校高学年の育成学級児童と、本校1組生徒の小中交流会が行われました。各校からの紹介や、プレゼントの贈呈が行われ、終始、温かい雰囲気の楽しい時間を過ごしました。3年生が司会進行を務め、リーダーとして大活躍でした。また、1組の発表では大変素晴らしい演奏を披露してくれました。互いの頑張りを認め合い、笑顔があふれる交流会となりました。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠!
先週末、京都市京セラ美術館(旧・京都市美術館)で「小さな巨匠展」が開催されました。
本校の小さな巨匠(1組さん)たちも、もちろん出展。 広い会場で鮮やかな色のバナナが映えますね! ![]() ![]() 先生たちにもお裾分け!(1組調理実習)
答えはおいしいスイートポテト。
職員室にもみんなで届けてくれました。 ごちそう様でした! ものすごく美味しかったですよ。 1組の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 畑で収穫したサツマイモで…(1組調理実習)
鍋でたっぷりお湯を沸かして、畑で収穫したサツマイモを茹でています。
学生ボランティアの先生にもお手伝いしてもらって… さて、何ができるのでしょう?? ![]() ![]() ![]() 人権学習(1組さんは体験型)
1組さんは疑似体験装具を装着して,高齢者疑似体験を行っています。
肘,膝,足首,いろいろなところに錘をつけた状態で,いつものように歩けるでしょうか? ![]() ![]() 間近で演劇体験(1組)
1組さんの教室では,演劇がどういうものなのかを紹介するところから始まっていました。
「演劇では,ここが下京中であっても「USJ」だ,ということにできます」という説明の後,USJをテーマにした寸劇を披露。 その後,1組さんのリクエストにもこたえながら「ゲームに出てくるような怪物がいるようなダンジョン」や「合同運動会に行くバスに乗り合わせた乗客の人」などなど,即興でいくつもの劇を間近で見ることができました。 会話のやり取りや間,場の空気感など,説明のむずかしいことを一瞬で寸劇仕立てにするお二人の演技に,みんな目が釘付けになっていました。 ![]() ![]() 合同運動会,楽しく過ごしました!
いつもとは違う場所で,いつもよりもたくさんの人たちと一緒に行う行事を,みんなそれぞれ楽しんだようですね。
1組の皆さん,お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() 合同運動会,頑張りました!
今日は育成学級の合同運動会。
今回で62回を数える伝統ある大会です。 本校は午後の部に参加。 1枚目は準備運動の号令係を頑張っているところ。 マイクで号令をかける人,体操する人,元気に頑張りました。 2枚目は100m走の様子。みんな速い速い! 今日は,50mと100mの二種目どちらかに参加しました。 3枚目は玉入れ。 各学校が赤,緑,白,黄の4チームに分かれて競いました。 ![]() ![]() ![]() スケート教室2![]() ![]() ![]() スケート教室1
本日、1組は京都アクアリーナでスケート教室を実施しました。
みんなイキイキとした様子で、とても楽しかったようです。 怪我もなく無事に終わることができて良かったですね。 ![]() ![]() ![]() |
|