京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up38
昨日:199
総数:1121206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

平成24年度 第6回卒業証書授与式 式辞 ―青雲―

3月15日(金)に挙行致しました、本校第6回卒業証書授与式において述べました「校長式辞」を以下に掲載します。


                 式 辞 ―青 雲―



未だ雪の残る中、身も心も寒き日々を過ごされている方々が数多くおられる我が国において、今日、温かき春の日よりの中、保護者のご参列はじめ、ご来賓のご臨席を賜り、第6回卒業証書授与式を、ここに挙行出来ますことを、深く心より感謝しますとともに、教職員を代表し、厚く御礼申し上げます。
 
卒業生の皆さん、卒業、おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
そして、保護者、ご家族の皆様方、本日は誠におめでとうございます。重ねてお祝い申し上げます。

校長として、卒業生の皆さんに、はなむけの言葉を贈ります。

春風興りて青雲飛ぶ
花その色冴え香り高し
旅の道程違えども
深き草木の地に道創れ
時と情この学舎に刻まれし
誇りを胸に
志を立てよ

どんな時代に生きようとも,
“志 きらめく”自分であり続けよう。

 目を閉じ静かに、想像してください。穏やかで温かい春の風が、自然界のあらゆる生命を持つものに、長い冬の眠りから目を覚ますようにと、やさしく、触れながらささやいていってくれています。そして、この下京の学舎の空には、今、悠々と高く、皆さんの志をのせた雲が幾重にも重なり、連なり、飛んでいきます。まるで皆さんの姿そのもののようです。  
この三年間で培ってきた力は、皆さんのその姿に、その内面にそれぞれの個性を持って確実に培われてきました。これから皆さんの歩む道はそれぞれ違いますが、この下京中学校で過ごした自分に、自身と誇りを持って、この大地にすっくと立ち、新しい旅の一歩を踏み出してください。
 
2011年・平成23年の3月と5月の出来事を私達は忘れることができません。皆さんが1年生の終わりに経験した3月11日の東日本大震災、そして、2ヶ月後に亡くした尊い仲間の命。本来ならばその仲間は、今日この日に、ともに巣立っていくはずでした。
人は狂おしいほどの悲しみや、時には不幸と思えることも背負っていかなければなりません。順風満帆な船旅も、時には嵐にも遭遇します。座礁もし、帆も破れ、船体が壊れるほどの衝撃を受けることもあるかもしれません。きっと予測のつかない出来事の方がそうではないことよりも、この世界では多いのでしょう。しかし、私達には、それらに立ち向かう強い力があります。それは繋がるという力です。人と人とが、手と心を繋ぎあい、破れればつくろい直し、壊れれば、組み立て直し、亡くなれば新しく生み出すという力があります。今日よりも明日、明日よりも明後日、より良い未来を創り出そうとする力を、私達は持っています。
「知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず」
智恵ある人はぐずぐずしない。愛ある人はくよくよしない。勇気ある人はびくびくしない。
智恵がなければ一生懸命学ぶことを。愛が乏しければそばにいる人への思いやりの心を自ら持って、勇気がなければそこに何があるかを、まっすぐに見すえる力をつけてください。
生涯に渡って、学び続け、友と語らい、人を愛し、人のために力を尽くす。そんな人になってほしい。

グローバルで変動と混迷の時代と言われる現代社会においては、解決のための道筋や答えが一つではないという課題に満ち溢れています。幅広い知識を大切にし、思いをめぐらし、考え抜き、時には仲間と激しいディスカッションを行い、自分の考えをさまざまな方法で表現していく必要があります。これまでにも教科の授業や道徳、特別活動、総合的な学習の時間を通じて、その学習は行ってきました。これからはそれらを基礎にしてさらに、発展した課題解決能力を身につけていってほしいと思います。

「自分の正義は人にとっても正義であるのか」、「自分の命は人の命よりも重いのか」、「自分の幸せは人にとっても幸せなのか」、「平和は戦争の土台の上でしか築けないのか」、「真の豊かさとは何か」、「生きる意味とは何か」、「仲間とは何か」、「家族とは何か」、「学ぶとはどういうことなのか」、「学校とはどんな場なのか」、そして「自分とはいったい何なのだろう」。
それらの限りのない問いはこれからも続いていきます。その問いに向かう様は、言わば、自分自身が一本の杭のようになり、大地に向かって、自分自身で、自分という杭を打ち込んでいく行為に似ています。しかしその打ち込む力は、巨大な力ではなく、「努力」という小さな力の積み重ねであります。私達人間は非力で、時にはとてつもなく無力であることもよく知っています。だからこそ、小さくとも確実に、継続して打ち続ける力が必要です。そしてその力を生み出すことが出来るのは「夢」や「希望」であります。「夢」を追いかけてほしい。「理想や希望を追究してほしい」。それが皆さんを輝かせるものとなります。

184名の卒業生の皆さん。
「大義に依りて志を立てる」仲間と、互いの健闘を祈りましょう。そして、変わらぬ友情を確かめ合いましょう。
いよいよ旅立ちの時です。良い春風が吹いています。まさに青雲となり、勇気と誇りを持って未来へと旅立ってください。 
私は皆さんとの出会いに感謝します。これからの世界を築いていく、皆さんの可能性に心の底からわくわくしています。 どうぞ、すばらしい人生を送ってください。

 最後に、この下京中学校という場を通じて、保護者、地域の方々、またご来賓の皆様方もあわせて、人生のよき出会いを与えていただきましたことに教職員を代表して心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
それでは卒業生の皆さん。
志きらめいて、これからの大きな世界で、一層の活躍をされることをお祈りします。
 今後のご健闘と前途を祝して式辞といたします。
          
平成25年3月15日
            京都市立下京中学校
            校長  村上 幸一

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式 9時〜 在校生 8時40分登校
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp