京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/25
本日:count up50
昨日:176
総数:1212626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

討論を楽しむ

本日の7限は,全学年でSDT(下京・ディスカッション・タイム)と名付けた学級討論の時間でした。学年ごとに違うテーマで,学級内で討論を楽しみました。自分の考えを堂々と述べること,相手の話をしっかり聞くこと,いろいろな考えにふれ自分の考えを広げ深めることを体験しているようでした。討論を楽しむ経験は,きっと他のことにも生かされると思います。
 今回のテーマ
「学校にスマホは持ってきていいか」
「ペットとして飼われている動物は幸せか」
「経営者なら,採用するのは能力のある人,人柄のいい人のどちら?」
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 2年学習確認プログラム

学校だより

学校評価

中学校ブロック小中一貫教育構想図

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp