京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:210
総数:1212787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

新年のご挨拶

画像1
明けましておめでとうございます。

新しい年がスタートしました。オリンピックイヤーということもあり、世間は例年以上に明るい雰囲気の年明けになったように思います。

明日より、授業が再開されます。生徒たちは、新たな思いを心に抱き登校してくることでしょう。その思いがどのようなものかは分かりませんが、きっと、若者らしい希望と可能性に満ちあふれた思いであるはずです。生徒がそれぞれに抱く思いが実現できるよう、下京中学校は今年もより良い教育活動を目ざし、教職員一丸となって、努力していく所存です。

予測困難な未来社会に向けて、「自分はどうあるべきか、どのような人になりたいのかを考え、語り、自分の足で歩んでいく」ことが重要であり、「未来は自分の力で変えていける」と信じ、行動していける人に育って欲しいと思います。そのために必要な力を身につけることができる学校でありたいと思っています。

保護者・地域の皆様方には、本年も本校教育活動についてご理解とご支援をいただき、生徒の成長に向けて協働で取り組んでいきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。
                         校長  山田 敦
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

中学校ブロック小中一貫教育構想図

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp