京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

合同球技大会 その1

 7月2日(火)合同球技大会が島津アリーナ京都で行われました。今年度で48回目を迎えるこの大会。京都市立中学校育成学級、京教大附属小中学校特別支援学級、京教大付属特別支援学校中学部の生徒が集い、協力する心や励まし合う心を育て、他校との交流を深め競技の楽しさを仲間とわかちあうことを目的として開催されています。
 最初に開会式が行われ、その後、第1競技場でバレーボール、第2競技場でボッチャの試合が行われました。当日、外はあいにくの雨模様ではありましたが、アリーナ内では熱戦が繰り広げられました。

画像1画像2

合同球技大会 その2

 バレーボールです。下京中学校は、二条中学校との合同チームで参加しました。一生懸命にボールを追いかける姿にナイスサーブもたくさん見られました。1試合目に勝利。そして何よりも勝った時のいい笑顔。そして負けた時の悔しがる姿も印象的でした。
画像1
画像2

合同球技大会 その3

 ボッチャでは、下京中学校と七条中学校の合同チームで試合に臨みました。順番に円の中心に向かってボールを投げ入れます。力の入れ加減が難しく、なかなか思うところにボールが行かないことも… それでも、それぞれ工夫しながら投げる姿が見られました。
画像1

合同球技大会 その3

 しかし、試合を重ね、投げるたびに、みんなうまく円の中心に投げることができていました。
画像1画像2

合同球技大会 その4

画像1画像2
 ボッチャではコート1で見事優勝を飾りました。1組のみなさん、一生懸命な姿がとてもカッコよかったです。

浴衣レンタル

 6月28日(金)放課後、来月の浴衣登校に向けて「浴衣レンタル」が行われました。PTA本部の方々、サポーターの方々にお世話になり、文化委員会も役割分担して実施しました。
 
 生徒たちは、テーブルに並んだ色とりどりの浴衣の中から気に入った浴衣を、サポーターの方々に手伝ってもらいながら試着していきました。一度で決まる人、何種類か着てみて決める人など、さまざまです。広げた浴衣を手際よくたたんでいく文化委員と、サポーターの方々に助けられ、1時間半ほどで、ほぼすべての浴衣の行き先が決まりました。

 たくさんの方々のご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

下京・南・東山支部 合同授業研究会

 6月27日(木)午後、「資質・能力の育成を目指した授業改善〜『個別最適な学び』と『協働的な学び』を意識して〜」をテーマに、下京・南・東山支部の教科別授業研究会が行われました。
 下京中では、3年3組で数学の研究授業が行われました。支部の数学の先生が参観される中、「面積の等しいホットケーキをつくるにはどうすればよいか」という問いに、根拠をもって考えを述べることを目標に、学習しました。初めは答えを予想することが難しかった生徒が、班で話し合う中で解法に気づくことができたり、後半の班ごとにオリジナル問題を作る中で、発展的に考えを拡げる生徒がいたりと、「個別最適な学び」と「協働的な学び」が実現されていく授業でした。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

 6月27日(木)3限、生徒総会を実施しました。生徒会本部と代表・専門委員会が中心となって、準備を進めてきた取組です。体育館で全校集会の形で行いました。
 今年の生徒会スローガンは「Try!higher and more」。これは、「目標の一歩先をめざして挑戦しよう。積極的に行動を起こしてよりよい学校を目指していこう」という思いが込められたスローガンです。その後、委員会ごとのスローガンと主な活動計画の提案、学級からの質問への回答が行われました。
 生徒会は、生徒の自治組織です。みんなで意見を出し合って、積極的に行動し、よりよい下京中学校を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

下京中学校区地域生徒指導連絡協議会

 6月25日(火)、下京中学校区地域生徒指導連絡協議会が、本校地下交流ルームにて開催されました。少年補導委員会支部長の方々をはじめ、小・中学校PTA会長、下京警察署、小・中学校の教職員らをメンバーとし、地域の子どもたちを共に育むために活動している組織です。
 子どもたちを中心に据え、情報共有していくと、子どもたちが地域の方々に支えられていることを強く感じる一方、「SNSに関するトラブル」など、子どもたちの置かれている環境の変化や問題点が話題に上りました。また、小学校や中学校の取組、地域の活動や様子を、共有することができました。「一歩先を読む」「時代が変わっても変わらない倫理観」「信頼される身近な大人の存在」等、子どもの健やかな成長に欠かせないものは何か、多くの示唆を得ることが出来ました。
画像1

マナーアップキャンペーン(生活委員会)

 下校時の交通マナーを呼びかける「マナーアップキャンペーン」が、本日スタートしました。生活委員会主催のキャンペーンで、委員会時に制作したポスターを手に、完全下校前の時間、玄関前で取り組みます。
 部活動等を終えた生徒が次々と下校する中、「一列で下校してください」「道で広がらないでください」などと、呼びかけを行っていました。
 学校から家までの道のりは、地域の方々の生活の場でもあります。自分自身の安全と共に、周囲の方々の安全に十分注意して、登下校するようにしましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 リーダー学習会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp