京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/06
本日:count up7
昨日:128
総数:1169679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

「姿の期」(2期)の始まりにあたって

画像1
 いよいよ夏休みが明け、「姿の期」がスタートしました。新年度4月に赴任し、「風の期」(1期)の4か月を通して一番に感じたのは、下京中学校は、保護者の方々はもとより様々な地域の方々のご理解とご協力により支えられているということです。特にそれを強く感じたのが「ゆかた登校」です。開校以来続くこの行事を通して、生徒たちは伝統文化に学び、地域の中で地域の方々と触れ合い、貴重な体験の中でとてもいい笑顔を輝かせ、授業だけでは学ぶことのできない貴重な学びの機会となっています。PTAでも今年度よりスタートしたサポーター制度でゆかた登校にご協力いただいているところです。このような生徒の学びを支えていただいている皆様、お世話になっている皆様に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
 さて、「姿の期」がスタートしました。これから12月までの4か月の間に数多くの学校行事や様々な取組を迎えます。合唱コンクール、学校祭(文化の部)(体育の部)、茶道体験などをはじめ、まさに「多様な学び」となる機会があります。この「多様な学び」の機会を通して、「支え合い高め合う集団づくり」と「コミュニケーションある居場所づくり」を目指していきます。そして、下京中学校の目指す子ども像の実現につなげたいと考えております。コロナも明け、生徒の学びの姿や活躍する姿を参観いただく機会も予定しております。是非、学校に足をお運びいただき、子どもたちの学びを後押ししていただければ幸いです。
「姿の期」も引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

校 是  ― 志 きらめく ―
    Art  Science  Toughness

教 育 目 標 人の心を大切にし、多様な学びを通して
            持続可能な社会の担い手になる

目ざす子ども像
 ○ 豊かな感性・表現力・創造力のある生徒  <Art>
 ○ 論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒 <Science>
 ○ 夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒
                     <Toughness>

                       校長  森 茂昭

合唱タイム

画像1
本日から合唱コンクールへ向けて練習が始まりました。マスクがない状態で練習している姿がとても新鮮です。今年度も本番が楽しみですね。

生徒会議(zoom参加)

14:00から総合教育センターで行われている生徒会議に、生徒会本部役員が参加しています。
今回、本校はzoomで参加。
他校の生徒と画面越しに顔を合わせて交流する役割の生徒会長の背後で、小声で相談したり書込み役を分担したりする様子は、さながらどこかの参謀本部のような雰囲気です。
これから、zoomのグループで「未来の学校」について協議を行います。
画像1
画像2

姿の期(フロアの様子)

(1枚目)久しぶりの学活で、担任の先生とも積もる話が尽きない様子。
(2枚目)3年生は、夏休み中に参加したオープンスクールや部活動体験の記録を作成中。いよいよ入試に向けて始動です。
(3枚目)休み時間の廊下にて。謎のジャンプを繰り返す1年男子の一群。久しぶりのクラスに気分も高揚したのでしょうか。

新学期初日、大変蒸し暑い一日でしたが無事に終えることができました。
画像1
画像2
画像3

身体計測の様子

志の式後は身体計測。
というわけで、新学期初日の今日は体操服登校でした。
「やった!3センチ伸びてた!」
身長を測り終えた端から喜びの声が聞こえてきましたよ。
各教室では視力検査も行われています。
画像1
画像2

志の式(姿の期)

今日から姿の期がスタート。
たくさんの行事やとりくみのある学期を通して、どんな力をつけていくことになるのか、校長先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

リーダー学習会(佳境です!)

会もいよいよ終盤。
グループで話し合ったことをワールドカフェ方式で交流しています。
「探究活動を縦割りにしたらいいと思う」
「クラス以外の人とSDTをやってみたりするのも面白いかも」
「AST以外でも探究学習をやってみたい」
学校をよりよくするおもしろい提案がたくさん出されていますよ。
話を聞いていると、姿の期の学校が何だか楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

リーダー学習会

今日は体育館でリーダー学習会が行われています。
生徒会本部役員、代表委員に加えて、有志の面々も合わせて40名弱が集結しました。
学校をリードして行こうという自覚や意識を高める会。
まずは、アイスブレーキングとして新聞紙でタワーを作っています。
最高記録は1m65cm!
新聞紙を三角柱にして積み上げたところが工夫点だったとか。
ゲームの後の後片付けも含めて、協力、協同を楽しく学習中です。
画像1
画像2

水槽近況

夏休みが始まって早5日。
暑い日が続いていますが、みなさん元気で過ごしていますか?
運動部の試合日程も一段落して、早い部活動では新チームの体制について話し合いが始まったところもあるようです。
これから試合やコンクールが控えている部活動は、しっかり頑張ってくださいね。

今日、元・水槽ボランティアの3年生の家から、金魚の水槽に新しい金魚が仲間入りしました。
病気がうつったりしないように、家で数日間の薬浴をさせた後、家からバケツに入れて台車で運搬。
20匹以上に増えてきていたメダカの稚魚も、古い網囲いが見つかったので、稚魚を大きな水槽に移してくれました。
学校に来たときには是非のぞいてみてください。
画像1
画像2

志 風の式

学期のしめくくり、志 風の式が行われました。
校長先生のスライドでたくさんの写真をみながら、この数か月で自分についた力を振り返る時間になりましたね。
式のはじめにはたくさんの表彰もあり、みんなの頑張りを目の当たりにした気がします。
明日からの試合やコンクールも、しっかり力を発揮してきてください。
今日でお別れとなるヴェロニカ先生のお別れの言葉もありました。
小学校のころからお世話になった人もいるのではないでしょうか。
5年間、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

授業研究報告会

学校教育目標・経営方針

おしらせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp