本日の教育相談、部活動について
本日予定されていた教育相談、および放課後の部活動については、今後の雨の状況に鑑み、延期・中止といたします。
このあとは、清掃、終学活、各部活動ミーティング等の後、基本的に全校生徒は下校します。
ただし、修学旅行の準備等で一部残る生徒もおりますが、16:30までには全員下校の予定です。お知りおきください。
急なおしらせで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2023-06-02 14:59 up!
研究授業(教育実習・1年数学)
3時間目、1年生の教室でも数学の研究授業。
素因数分解を習ったばかりの1年生、ゲーム感覚で出合い頭の人と楽しそうに計算していました。
【学校の様子】 2023-06-02 14:13 up!
研究授業(教育実習・3年社会)
3時間目、3年生の社会での研究授業の様子です。
「日本の産業革命は、日本国内に何を生んだのだろう?」という課題を、各班で考えを出し合いながらまとめています。
教科書を見たり班の人の考えを聞いたりしながら、ホワイトボードの書込みがどんどん増えていました。
【学校の様子】 2023-06-02 14:03 up!
研究授業(教育実習・2年国語)
3週間にわたる教育実習も今日が最終日。
実習生の研究授業が2年生の国語で行われています。
学習した知識をもとにして、自分たちの体験を短歌にして交流するという内容。
各班、大盛り上がりで交流しています。
このあと、各班から1首ずつ発表だそうです。
【学校の様子】 2023-06-02 09:34 up!
研究授業(教育実習・1年体育)
体育の研究授業は1年生のクラスでハードルの学習です。
勢いあまってハードルを倒してしまう人がいると、「大丈夫〜?」という声が上がります。
四苦八苦しながらも楽しく頑張っています。
【学校の様子】 2023-06-01 12:13 up!
研究授業(教育実習・3年道徳)
5名の教育実習も明日まで。
3時間目は3年生のクラスで道徳の研究授業が行われています。
大学からも担当の先生が見に来られて、実習生は緊張の面持ちです。
【学校の様子】 2023-06-01 11:08 up!
学校だより 5月31日号
学校だより 5月31日号を掲載しました。
学校だより(5月31日号)
4月〜5月の学校生活のようすを紹介しています。
生徒のみなさんにも本日配布しています。
【お知らせ】 2023-05-31 15:23 up!
令和5年度「学校評価年間計画」
今年度の学校評価年間計画を掲載しました。
令和5年度「学校評価年間計画」
学校教育目標の実現に向けて、今年度も取り組んでまいります。
アンケート等へのご協力、よろしくお願いいたします。
【学校評価結果等】 2023-05-31 14:27 up!
五月尽(修学旅行まであと1週間)
修学旅行まで、あと1週間の3年生。
3年生のフロアや教室には沖縄関連の本や掲示物がだんだん増えてきました。
ここにきて台風の動向も気になるところですが、まずは怪我や体調管理に注意して、万全のコンディションで当日を迎えたいですね。
写真下は国際通りでの昼食メニューをあれこれ相談中の班の様子。
準備しながら、さらに楽しみが増していくようです。
【3年生の様子】 2023-05-31 11:40 up!
五月尽(梅雨入り間近の教室の様子)
材質の異なる球体の転がるスピードを比べたり、文字のデザインのアイディアを交流したり、日韓併合の歴史を説明したりと、それぞれの学年、それぞれの教室で、いろんな教科の学習を頑張っています。
梅雨入り間近で蒸し暑くなってきました。
気づけばもう、ほとんどの生徒がシャツ姿です。
【学校の様子】 2023-05-31 11:27 up!