京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

祝2世誕生!(メダカ)

水槽のメダカの2世が,先ほど初めて孵りました。
卵を抱えているメスが発見されたのが先週のこと。
卵3つだけ隔離に成功して,しずかに職員室で様子を見ていました。
ちゃんと育って水槽に戻せるまではもう少しかかるかもしれませんが,楽しみにしていてください。
稚魚の観察希望者は職員室まで!
画像1

3年生の道徳

6時間目終盤,3年生の各クラスでは振返りの時間を迎えています。
ホワイトボードで各班の意見交流をしたり,付箋に振返りを記入したり,クラスごとにいろいろなスタイルがあるのでしょうか。
3年生の教室にもカラフルなてるてる坊主が窓枠に貼られていました。
いよいよ来週から修学旅行です!
画像1
画像2
画像3

道徳で研究授業(2年生)

2年生の道徳では,実習生の研究授業が行われています。
たくさんの参観者に囲まれながらも,しっかり交流もできていました。
画像1
画像2

週末のしめくくりは道徳です(1年生)

入学して2か月が経つ1年生の教室は,リラックスした雰囲気の中で道徳の授業が行われています。
自分の考えを発言したり,自分とは違う意見をしっかり聞いたりするためには大事なことですね。
窓枠にたくさんのてるてる坊主が貼られているクラスがありましたよ。
来週に迫った校外学習の日のお天気が気になっているのでしょうか?
晴れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

屋上でハンドボール

現在,体育の授業ではバスケットボールとハンドボール,どの学年も球技に取り組んでいます。
写真は,屋上グラウンドでのハンドボールの様子です。
ただただボールを投げるだけでなく,1時間ごとの学習目標に沿って動いているのだそう。
「今の〇〇さんの動き,ちょっと違いまーす!」
先生の声がかかると,プレイを止めてみんなで動きを確認する姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の計画(3年)

3年生の修学旅行も来週です。
今日はどのクラスも宮島でも計画を立てています。
「牡蠣は絶対食べたい!」「この蒸し饅頭,美味しそう」
とパンフレットやガイドブックを見ながら食べ物の話で盛り上がっている班があるかと思えば,宮島周辺の地図をたどりながら,行程を確認している班もあります。
どんな旅行になるのか…どのクラスからもどんどん期待が増している様子が伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

意外と知らない市内の交通網(2年)

2年生は来週に迫った校外学習の下調べをしています。
市内の高校を訪問するのに,学校の所在地を調べたり,バスの系統を確認したり,所定の時間に行き着くために,どの班も真剣です。
「バスってあんまり乗ったことないかも」
「北野白梅町っていうバス停で合ってる?」
知っているようで知らない市内の地図を広げて相談する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生が参観に来てくれました!

1年生が入学してから早2か月が経ちました。
今日は,小学校時代の先生方が,授業参観に来てくださいました。
中学校でも頑張っている姿を見せようと,張り切っている各クラスの1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

成徳学舎の作法室

成徳学舎の管理主事から,歴史ある校舎の内部写真が届きました。
今回は成徳学舎の作法室の紹介です。

10月から祇園祭山鉾連合会の事務局が入るために,工事関係者が何回か来られていますが,立派な造りに感激されているとか。
特に天井の「折上げ格天井」という造りは「これが元・学校?!」と思うくらい,とても贅沢なもので,格式が高く,もともとは寺院や神社,城などに用いられたものなのだそうです。
ガラス戸や絞り丸太の床柱など,とにかくお金が掛かっています。
かつての室町筋などの町衆の経済力だけでなく,学校に対する地域の人たちの思いが感じられる造りになっています。
「10月からは自由に見学しにくくなりますので,ご覧になりたい方はそれまでにどうぞお越しください。」とのこと。

町の歴史に興味がある人,今日の「きらめき家庭学習」で何を書くか迷っている人…実物を見せてもらうと面白い発見があるかもしれませんよ。

画像1
画像2
画像3

午後も研究授業(育成・体育)

今日は若い先生方の研究授業が続きます。
午後は,育成学級の体育の授業を,研修支援主事の先生が見に来られています。
協力してネットを張り,その後「ボール慣らし」。
ボールを頭の上でまわしたり,足の間をくぐらせたり,みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp