京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up19
昨日:233
総数:1120988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

水槽ボランティアさん,今年度もお世話になります!

昨日の放課後,3つの水槽がきれいになりました。
水槽ボランティア,水槽部,水槽ガールズ,イモリ女子などなど,呼び名は定まっていませんが,卒業生も含めて今年度もあくまで「ボランティア」で水槽掃除が運営されています。
いつも本当にありがとう。
水の生き物たちも,今日はいつもより元気に動き回っているようです。
ボランティアに参加してみたい人は,職員室に申し出てくださいね。
画像1
画像2

連休明け・確プロ・定期テストも近づく

家庭訪問(オンライン懇談)もゴールデンウィークも終わり,落ち着いて学習に向かう時期にさしかかりました。
育成学級さんではP(PLAN)・D(DO)・C(CHECK)・A(ACTION)の学習。
みんなで作業を分担して清掃を行うことを通して学んでいます。
3年生は昨日から学習確認プログラムを受検しています。
明日はいよいよテスト一週間前。
いつも以上に学習に向かう姿勢が真剣です。
画像1
画像2
画像3

研究授業(3年国語)

6時間目,3年生の国語の研究授業が行われました。
先生たちにとって,お互いの授業を見合うことは,何よりの研修になります。
入ったばかりの単元でしたが,直前に学習した教材とのつながりに気付く人がいたりして,さすが3年生!
画像1
画像2

春季総合体育大会 終了

GW中に3年ぶり開催された春季総合体育大会は,5月7日,8日に行われた柔道ですべて終了いたしました。個人の部では,優秀な成績を収めた部活動ありました。何より,大会に参加し精一杯に練習の成果を発揮できたことがうれしい限りです。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

入学して1か月(実技の授業)2

地階の教室では音楽と美術を受けている1年生のクラスがありました。
少し前までは,移動教室の前は廊下で右往左往している姿をちらほら見かけましたが,今はちゃんとチャイムと同時にそろって授業がスタートできるようになりました。
音楽では校歌の練習中。
まだマスクは外せませんし,全員そろって歌える機会も持てないままですが,母校の校歌をしっかり歌えるようになってくださいね。
画像1
画像2

入学して1か月(1年生の様子)1

早いもので,入学式から1か月経ちました。
もう,新入生ではなく,しっかりと中学生の顔で授業を受けている1年生の様子です。
漢字の小テストに取り組んだり,英語の指示で教科書のページを開いたり。
指示が出てから慌ててロッカーに教科書を取りに走るのも,内容が理解できているからこそ,ということにしておきましょう。
画像1
画像2

軟式野球発祥の地(成徳トリビア)

画像1
成徳学舎の管理主事の先生から,小さい銅像の写真が届きました。
正門横の植え込みの中にあるこの銅像,とても由緒あるものだそうです。
題して「成徳トリビア」!

軟式野球は 日本発祥の競技で,ゴムなどの柔らかい素材のボールを用いる野球競技。一応 世界大会もあるが, 海外での普及率は非常に低い。野球は 明治初年にアメリカから伝わり,大正4年(1915)に開催された全国中等学校優勝野球大会などにより 全国の青少年の間に普及し 花形スポーツになって行った。この頃 本格的に硬式ボールを使うに至らない子供たちは, テニスボールなどで野球を楽しんだが.重量が軽くてスピード感が伴わず,耐久性も不足するなどの欠点があった。そこで 野球を安全かつ手軽に楽しめるように,野球用ゴムボールの開発が行われ,大正8年(1919)に成徳小学校(戦後 成徳中学校となる)で軟式野球大会が開催された。これが軟式野球の始まりである。

連休明けの午後の授業風景2

いくつかのグラフを見比べてわかることを交流したり,体前屈を測定したり,つつじの花を分解したり,午後も様々な授業に取り組んでいます。
理科室では,ガクが6枚あるツツジが発見され,「新種!?」と騒然としていました。
画像1
画像2
画像3

連休明けの午後の授業風景1

1組さんは道徳の授業。
「うめライス」はコミュニケーションを取るうえで大事なポイントの頭文字のようです。
「う」は「うなずいて」 …なるほど。
果たして続きは何なのでしょうか?

画像1
画像2

屋上の花壇

今日も日中はかなり気温が上がる予報です。
屋上の花壇はすでに初夏の花々が見ごろです。
ムラサキツユクサもハルジオンも,鳥が落としていった種から育ったものですよ。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp