京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up89
昨日:352
総数:1108261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

下・南・東山支部生徒会交流会の様子

15:00〜凌風中学校で下・南・東山支部の生徒会交流会が行われました。
各学校の取り組みを交流したり,3学期の行事についてアイデアを出し合ったり,学校をよりよくしようと考える有意義な時間となりました。
どの学校の生徒会役員も,今秋に就任したメンバーです。
まだまだ活動は始まったばかりですね。
他校の生徒会役員同士で意見交流した気づきを生かして,新しい感性で学校をさらに盛り上げていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

階段装飾への反応良好!

部活動が終わって帰る人たちが,さっそく階段の装飾に気付いてくれています。
「おー!」「カニ?」「いつの間に!」
壁面のリニューアルも含め,反応は上々です。
画像1
画像2

階段を上る前に見上げてね(生徒会より)

生徒会のメンバーが,中央階段で何やら作業にいそしんでいます。
どうやら生徒会の掲示をリニューアルしたのに合わせて,階段を装飾してくれているようです。
どんな絵が浮かび上がるかはお楽しみ。
中央階段を上る前,あるいは,下りた後,階段を見上げてみてくださいね。
画像1
画像2

姿の期を終えて

画像1
 本日,8月末からの姿の期が終わりました。緊急事態宣言下でのスタートでしたが,各種の学校行事も工夫をしながら実施することができ,充実した教育活動を行うことができたと感じています。保護者の皆様には,感染への心配や不安な状況の中,教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 本日の式の中で,全校生徒に向け,「自分自身をコントロールすること,時間の使い方」について話をいたしました。先日の生徒アンケート結果より,本校生徒のゲームやスマホの時間が大変な深刻な状況になっていることが分かりました。3時間以上が37%,2時間以上になると54%,さらに1時間以上になると75%の生徒がスマホやゲームに時間を使っています。ある市での調査では,スマホ・ゲームが1時間までなら学力に影響はないものの,それ以上になると,時間が長くなるほど学力が低下していることが明らかになっています。本日の式では,生徒に対して,スマホ・ゲームの時間をまず30分短縮して,自分を高めること,誰かの役に立つことに時間を使うように指導しています。ぜひ,ご家庭でもご協力していただきたいと思います。
 本校では,生徒に持続可能な社会の担い手に育ってもらうために,7つの力[主体性・忍耐力・協働力・論理的思考力・自己表現力・問題解決力・創造力]の育成に努めています。このような力を育成するためには,生徒に対して適度な負荷をかけることも重要だと考えています。生徒が困らないようにあらかじめ準備することも大切ですが,準備し過ぎるのも生徒の自立の妨げになると考えています。その一環として,定期テスト範囲を生徒自身にメモをとらせること等を行っています。生徒が安心で安心して過ごせる環境づくりは重要ですが,同時に生徒が将来に必要な資質・能力を育てることも大切です。今回,自分をコントロールすることを課しているのも,その教育の一つであることをご理解ください。時間を大切に自分をコントロールし,冬休みを有意義に過ごして欲しいと思います。
 感染への不安が拭えませんが,健康には十分に留意していただき,良いお年をお迎えください。一年,ありがとうございました。             
                     京都市立下京中学校
                     校長   山田 敦

志 姿の式

姿の式が始まりました。
校長先生の示された「スマホの使用時間と学習時間の関係」のグラフで小さなどよめきが起きたり,今年を振り返る内容にじっと耳を傾けたり,各教室に分かれてはいますが,全校生徒がしっかり話を聞いている様子が伝わってきます。

一年間でいちばん長い学期が無事に終わろうとしています。
みんなで過ごした校舎の汚れを落として良い年を迎えられるように,このあと大掃除を始めます。
画像1
画像2
画像3

表彰式大盛況!

今学期の表彰者が,1F学習室前に集まりました。
表彰対象者の代表だけでもこの人数という盛況ぶり。
志の式の後,大掃除,学活をして午前中に下校というスケジュールなので,zoom表彰はかなりハイスピードで進んでいます。
今学期の生徒の皆さんの大活躍に,うれしい悲鳴です。
表彰された皆さん,おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

学校だより9(12月23日号)

画像1
本日,学校だより9を配布します。
 学校だより9(12月23日号)  
2021年の締めくくりの号です。

伝統文化部,留学生をお茶会に招く

今日の伝統文化部は,8名のお客様をお迎えしてお茶会を開きました。
フィリピン,インドネシアなどいろいろな国からの留学生6名と,先生2名です。
お茶と和菓子をふるまい,手作りのプレゼントを渡した後,質問に答えたりしているうちに,「百人一首を知っていますか?」という2年生部員の発言が発端となって,急遽かるた大会がスタート。
片言の英語を何とか使いながら,留学生のみなさんと一緒に百人一首を楽しんでいました。
日本文化のよいところ,ちゃんと紹介することができましたね。
画像1
画像2
画像3

今日も水槽部(仮称)

昨日替えきれなかった3つ目の水槽の水替えをしてくれています。
この水槽のドジョウは,メダカが仲間入りしたことですっかり元気を取り戻しましたが,定員が増えた分,水は汚れているはずです。
お湯に手をつけながらのボランティア,今日もありがとう!
画像1
画像2
画像3

R3合唱コンクール結果発表

1年 金賞 2組「With you smile」
   銀賞 4組「君に届けよう」

2年 金賞 6組「HEIWAの鐘」
   銀賞 3組「輝くために」

3年 金賞 7組「虹」
   銀賞 6組「消えた八月」
   銅賞 8組「言葉にすれば」

入賞したクラス,おめでとうございます。
心のこもった素晴らしい演奏をした全員に,改めて心からの拍手をおくります!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp