京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

ネジバナ花盛り

屋上グラウンド横の築山に,不思議な形状の花がたくさん咲いています。
ネジバナ(捩花)というそうです。
ねじれ方が右回りのものも左回りのものも,たまに全くねじれていないものもあるとか。
今度,体育の授業の帰りにちょっと探してみてください。

さて,テストも残すところあと1日。
今頃きっとラストスパートをかけているころでしょう。
睡眠もしっかりとって,万全の体調で臨んでください!
画像1
画像2
画像3

テスト2日目,頑張っています!

写真は3年生の2時間目の様子です。
日頃の学習の成果を試す3日間,早くも中盤です。
がんばれ!

画像1
画像2
画像3

着付け自主練習

今日から定期テストが始まりました。
残り2日間も,生徒の皆さんはしっかり頑張ってくださいね。

先生たちは午後の時間を利用して,7月のゆかた登校に向けた自主研修中。
まずはゆかたを自分たちで着てみようというのが今日の研修の目標です。
画像1
画像2
画像3

「ゆかた登校」アンケートのお願い

画像1
本日生徒の皆さんに,「ゆかた登校」のお知らせプリントを配布しています。

「ゆかた登校」のお知らせ

つきましては,ゆかたの準備についてのアンケートにご協力をお願いします。
本日配布のプリントのQRコードを読み取って回答してください。
(QRコードでの回答がむずかしい場合は,配布プリントの下にある確認チェック表の提出でも構いません。)
よろしくお願いします。

「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について

6月21日 京都府への「緊急事態措置」が解除されるとともに,新たに7月11日までを期間とする「まん延防止等重点措置」が発令されました。

 京都市では「第38回京都市新型コロナウイルス対策本部会議」を開催し,市民の命,健康,暮らしを守りきるため,国や京都府等と連携して,何としてもこの期間に感染拡大を抑え込むため,全力で取り組むことが確認されました。

 対策本部会議で確認された対応方針を踏まえ,本校でも感染症対策はもとより,生徒の健康面に十分留意した上で,水泳授業や部活動の段階的な緩和を実施してまいります。保護者の皆様におかれましては,これまで同様,ご理解,ご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
 今後の教育活動ついての変更点をお知らせします。

1.修学旅行保護者説明会(7月9日),個人懇談会(7月13〜19日)

  学校にて集合形式で開催いたしますが,オンラインでの参加も可能と
  変更します。 詳細は,別途お知らせします。

2.部活動
6月21日(月)〜7月2日(金)活動場所は,校内限定とする。
                活動時間は,部活動ガイドに記載された
                通常の時間とする。
7月3日(土)〜7月11日(日)対外的な活動は,京都府内に限り認める
7月12日(月)〜       京都府外での活動を認め,通常の運営
                とする。


 京都市新型コロナウイルス対策本部より,下の「6/21〜まん延防止等重点措置における市民の皆様への感染症対策お願い」の提供がありましたので,共有させていただきます。

画像1

陸上部 夏季大会2

画像1
画像2
決勝のリレーの様子です。

陸上部 夏季大会1

画像1
画像2
画像3
6月19日(土)、20日(日)西京極陸上競技場にて、京都市中学校選手権大会(夏季大会)が実施されました。1日目は雨の中,2日目は一転して晴天の暑い中,全力を出し切っていました。男子4×100mリレーで決勝進出,男子円盤投げは3年生選手が第2位の好成績を収めました。大会が実施されたことに感謝し,その中で選手たちが思う存分に練習の成果を発揮できたことを,とてもうれしく思います。

土曜学充(1組)

1組教室には5名が集まって学習しています。
教科書を開いている人もプリントを整理している人も,真剣です。
タブレット端末を活用している姿も見られました。
1組,がんばれ!
画像1
画像2

土曜学充(3年)

3年生も約30名集まりました。
きらめき手帳を手元に置いて計画的に学習している様子は,さすが最高学年です。
教科書,プリント,ノートなど,いろいろな教材を並べて学習している人がたくさんいます。
この2教室も静かでとても集中しやすい雰囲気です。
3年生もがんばれ!
画像1
画像2
画像3

土曜学充(2年)

2年生は約30名が集まりました。
密を避けるために2教室に分かれて学習しています。
2年生は,副読本や教科書をしっかり見直しながら学習している人が目立ちます。
テスト勉強の方法も,自分に合った方法をいろいろ試してみるといいですね。
どの学年もそうですが,雨の音が聞こえるくらい静かに集中しています。
家ではどうしても気が緩む,という人は次回の参加をぜひ検討してみてください。
2年生もがんばれ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp