京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

春体壮行会

 いよいよ春季総合体育大会が、始まります。
 大会に向けて、「選手団の士気や結束力を高め、互いに讃え合い励まし合おう」と、生徒会中央委員会が中心となり、『春体壮行会』を行いました。
 最初に、吹奏楽部の演奏で、選手団が入場しました。続いて生徒会代表から、「これまで支えてくださった人たちに感謝の気持ちを忘れず、学校の代表として全力でがんばってほしい」との激励の言葉がありました。
 これを受けて、各部キャプテン・部長からは、試合日程と大会に向けた決意が語られました。
 さらに、学校長から、「秋から冬の間に蓄えてきた力を発揮するときが来ました。君たちを、ここまで支えてくださった方々に感謝する気持ちを忘れず、感動を与え、勇気を与えるプレーを期待します。みんなのガンバリを、応援してくれる人だけでなく、遠くで、困難と戦っている仲間にまで届けてほしい。29日(日)の開会式の行進は、一生懸命に、そして思いっきり楽しんで歩いてください。よい行進を、席から見届けたい。」との激励がありました。
 最後に、キャプテンを代表して、野球部SR君が「最後まであきらめず、戦い抜きます。見ている人に感動を与え、下京中の名が轟くよう全力で戦ってきます。」と選手宣誓を行いました。
 いよいよ決戦の火ぶたが、切られます。全力を出し切り、悔いを残さない試合を期待します。ファイトっ!!


 写真は、全校生徒の前で、試合に向けた豊富を語る各部キャプテン・部長の様子です。
画像1画像2

春体行進練習はじまる

 来たる29日(日)の『春体開会式』に向けた行進練習が、23日(月)始まりました。各部の代表選手が、予定どおり7時55分開始時刻には、体育館に集合し、行進練習を行いました。
 整列から歩き方までの指導を受けた選手団は、練習とともに調子も上がり、1回目とはいえ、なかなかの仕上がりを見せていました。
 明日は、隊列の細かい合わせ方まで確認を行う予定です。
 いよいよ今週末から、試合も始まり、部活動も本格的な春を迎えています。春体では、勝敗はもちろん、内容にこだわった試合を期待しています。
 がんばれ、下中生!

 写真は、部活動と生徒会の代表生徒たちによる早朝から行進練習の様子です。
画像1画像2

全校で金曜学充

画像1画像2画像3
 今年度最初の『金曜学充』が、20日(金)4限に実施されました。
 16日(月)からはじまった朝学習「国語」。5日間の学習内容を確認する「朝学習確認テスト」を行いました。
 今週は、各学年「数学」に取り組んでいます。
 「月曜日からの朝学習、週末の確認テスト」が1年間続きます。このリズムをしっかりと身につけ、学習習慣にしていきましょう。

 写真は、朝学習に取り組む1年《左》、2年《中》、3年《右》の様子です。

平成24年度前期・認証式

画像1画像2
 平成24年度前期認証式を、23日(月)午後から行いました。
 学級から選ばれた委員たちを、専門委員長が一人ずつ氏名を読み上げ、「認証書」を手渡しました。
 全校生徒の前で呼名されたどの生徒も、学級・学年の代表としての自覚と責任感をかみしめ、大きな返事で答えていました。
 学級・学年の、そして、生徒会活動を支えるリーダーとして実力を発揮してほしいと思います。
 第1回の代表委員会・専門委員会は、今週26日(木)に行われます。6月の生徒総会に向けて、組織作り・活動方針などが話し合われます。
 学習や部活動に加えて、生徒会活動も本格始動を始めます。生徒会活動のさらなる発展を期待しています。

 
 写真は、生徒会長からの呼名を受ける代表委員《左》、認証書を専門委員長から受ける代表生徒《右》の様子です。

『ほけんだより』4月20日号

画像1
 20(金)、『ほけんだより4月20日(金)号』を配布しました。

 写真は、今月11日(水)に行った「眼科検診」の様子です。

1年;部活動・仮入部はじまる

画像1画像2
 家庭訪問週間のまっただ中、部活動の仮入部期間が始まりました。
 校内や第2施設で、先輩たちの活動を見つめる1年生の姿が見られました。
 すでに、入部する部活動を決めている生徒や迷っている生徒もいますが、3年間続けられる部を見つけてほしいと思います。
 なお、入部する部活動が決まった生徒は、「仮入部届け《実質的に入部届け》」を出せば、活動に参加できます。涙や汗を共に流し、中学校生活を有意義なものにしてほしいと思います。

 写真は、1年生の見学者を迎え、いっそう気合いの入った練習を繰り広げる卓球部《左》、剣道部《右》練習風景の様子です。

1年;夏服採寸

画像1
 1年生の元気な声が、校内のいろいろな場所で聞こえるようになりました。少しずつ中学校生活にも慣れ始め、活発な行動が見られるようになっています。

 17日(火)、18日(水)の2日間にわたって、夏服の採寸・申し込みをしました。静かに一列に並び、申し込みをしたり、採寸をしてもらう姿が地下交流ルームに広がっていました。
 外は、もうすっかり春模様です。1年生の元気に活動する姿が、日ごとにあふれています。
 校内や第2施設など校舎内外に、下京中生の活気あふれる姿が、日ごとに広がっています。
 

自転車通学者講習会

画像1画像2
 自転車通学者(希望者)を対象にした講習会を、18日(水)午後から行いました。
 本校で自転車通学が認められた経緯から、最近の事故の例などから注意すべき点、自転車通学の基本的なルールなど、交通安全協会制作のDVDを見ながら講習会は進められました。
 実際にあった、自転車が関係した事故では、息をのむように、画面に見入っていました。
 資料によると、全国で年間16万件以上の自転車が関係した事故が、起きているそうです。1日当たり400件近い事故が、発生していることになります。他人事ではありません。自転車事故の加害者になり、数千万円の賠償金を支払った事例もあるそうです。

 身近な所にも、危険が潜んでいます。2・3年生は、すでに自転車登校をしている生徒もいます。1年生は、25日(月)から、自転車通学がスタートします。
 くれぐれも事故を起こしたり、巻き込まれたりしないように、安全には十分気をつけてほしいと思います。今日の講習会が、生徒の皆さんにとって安全を考える、大きなきっかけになればと思います。

 写真は、DVDを食い入るように見る講習会参加生《左》、担当者の話に耳を傾ける生徒《右》の様子です。 

3年;全国学力・学習状況調査

画像1画像2
 小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の『全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)』が、17日(火)朝から、本校でも始まりました。
 昨年の調査は、東日本大震災の影響で中止となり、2年ぶりの実施となりました。
 国語A・B、数学A・B、理科の5教科に加えて、「質問」(アンケート)が行われます。
 なお、本日の全国学力テストの問題と解答は、『ななよんニュース』(全国の地方新聞社と共同通信でつくるニュースサイト)で、午後5時から公開されるそうです。

 写真は、17日(火)朝から、「国語」の問題に取り組む3年精の様子です。
 

生徒会オリエンテーションと部活動紹介

画像1画像2画像3
 午前中の感動的だった『迎える会』の余韻が残る体育館で、生徒会オリエンテーションを行いました。
 3学年がそろって、生徒会の組織や活動などについて、生徒会中央委員会のメンバーがオリエンテーションを行いました。

 続いて、1年生を対象にした、部活動紹介を行いました。

 それぞれの部活動が、活動内容などの紹介を行いました。1年生にとっては、迫力あり、感動あり、笑いありで、あっという間に時間が過ぎました。
 3年間活動する部活動です。自分の趣味や興味・関心に合わせて、しっかり選びましょう.中学生活をいっそう充実したものにするために。

 写真は、生徒会オリエンテーションを進める中央委員会のメンバー《左》、部紹介で大爆笑を誘った柔道部《中》、迫力あるキャッチボールを見せたソフトボール部《右》の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 耳鼻科検診 1年2〜6組、3年5〜8組
朝学習確認テスト
4/29 昭和の日
春体開会式
4/30 振替休日
5/3 憲法記念日
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp