京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up91
昨日:199
総数:1121259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

全校道徳 〜人と地球の愛し方〜

画像1画像2画像3
 第2次世界大戦で多くの尊い生命が奪われたことの反省と人類が二度と同じ過ちを繰り返さないとの決意を込めて、1948年12月10日に第3回国連総会で『世界人権宣言』が採択されました。その2年後には、毎年12月10日を「人権デー」として、世界中で記念行事を行うことが決議されました。
 現在本校でも、「人権」についての学習が、各学年で進められています。
 10日の「人権デー」を前に、平和の大切さ・かけがえのない生命、そして「人権」についてあらためて考えてみようと、「全校道徳」を7日(火)に実施しました。

 学校長が、『人と地球の愛し方』をテーマに、お話しをされました。愛読書『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリのエピソードや自身が撮影された写真を題材に、今地球が直面している問題点についてのお話をされました。
 生徒の中には、「中央の写真」のように、話を聞きながらメモをとる姿も、見られました。
 「課題に直面したとき、どのように解決するのか。身につけた知識だけでなく、何を使って、どのように解決するのか」といった示唆に富むお話でした。生徒たちは、食い入るように話を聞き、予定していた時間はあっという間に過ぎてしまいました。

 新しい年を充実したものにするため、この1年間をしっかりと振り返り、「学ぶことの大切さ、学べることの幸せ」をかみしめようではありませんか。
 
 

1年・人権学習

 「日本(京都)で暮らす外国人と身近に接し、現状をよく知り学ぼう」をテーマに、1年生が人権学習に取り組みました。

 今回は、東九条マダン実行委員会から講師をお招きし、楽器の演奏や講演を聞きました。
 生徒たちは、気迫のこもった楽器演奏に、普段の顔と違う緊張感や集中力を見せ、真剣に聞き入っていました。
 さらに、直接楽器に触って演奏する体験もさせていただき、希望者の手が次々と上がりました。時間の制限もあり、残念ながら一部の希望者しか体験できませんでしたが、会場からも手拍子が起こり、たいへん盛り上がりました。

 その後の講演では、親の世代が受けた差別やその苦しみを語っていただきました。さらに、差別に対して自らが声を上げ、訴えることで差別解消に向け闘ってきたことも話してくださいました。そして、「差別などに対して、自ら声を上げることで周りの世界が変わっていくこと」を強く訴えられました。
 生徒たちは、「差別は決して許されるものではないことや正しいことを信じて行動することの大切さ」を心に強く刻み込みました。
画像1
画像2
画像3

大健闘、陸上部・女子

画像1画像2画像3
 近畿中学駅伝大会が、快晴の和歌山県紀美野町で5日(日)に行われました。わが陸上部・女子が出場しました。結果は30校中16位でした。大健闘の結果でした。
 長いシーズンを、互いに声を掛け合い、励まし合いながらよくがんばりました。
 この力は、次の取組へ向かう大きな原動力となることでしょう。
 沿道の応援の声が、選手たちの背中を後押ししてくれました。保護者・教職員をはじめ、忙しい師走のこの時期に、遠路はるぱる応援に駆けつけてくださった皆様、たいへんありがとうございました。

下中・クリパそろそろ仕上げ

画像1画像2
 先日もこのページでお知らせしましたが、再来週に迫った『下中・クリパ』の仕上げにかかっています。どの学級・グループも、分担する仕事の仕上げに余念がありません。道場へ移動してダンスの確認をするグループ、体育館で練習の「そで振れ」、音楽室からはハンドベルの美しい音色が響いています。
 生徒たちは、これまでに学んだ『おもてなしの心』で、さらに磨きあげたパーティーつぐりに懸命です。
 みんなそろって、忘れられない「ひととき」を作り上げようではありませんか。

公開授業のお知らせ

 平成22年度 京都市教育委員会指定 「豊かな学びモデルスクール」推進事業
  『公開授業』の一次案内をアップいたしました。『公開授業のご案内』からご覧ください。

12月2日の配布物

進路通信「志」…3年生のみ

12月1日の配布物

市教委より「GOGO土曜塾」
1年生学年だより「“きらら”輝け,1年生」…1年生のみ
「3年生学年だより」」…3年生のみ

2年生;下中・クリパ、準備進む

画像1画像2
 2年生が、「生き方探究・チャレンジ体験」でお世話になった事業所のお年寄りや園児たちを招いて行う『下中・クリパ』が迫ってきました。
 生徒たちの進める準備の手にも、力が入ってきました。先日書いた招待状に始まり、当日渡すプレゼントやアトラクションの準備に余念がありません。
 来ていただくお客様に喜んでいただこうと、一生懸命に作業を進めています。楽しそうに談笑しながら、また互いに教え合いながら……、ほほえましい光景が、どの教室にもあふれています。
 いよいよ明日から12月。2週間後の『下中・クリパ』に、生徒たちのおもてなしの心が広がっています。楽しい、笑顔のあふれる取り組みになることを願っています。
 

11月30日の配布物

PTAより「下中PTAだより」
市P連より「京都市PTAしんぶん」
市教委より「家庭教育新聞 あしたのために」

新体制、ランチミーティング

画像1画像2画像3
 生徒会役員も、新体制で動き始めました。そんな新メンバーが、初となる、校長室でのランチミーティングを、29日(月)に行いました。
 新役員一人ずつ、自己紹介や決意・豊富を語りました。ちょっぴり緊張した表情にも、下京中・生徒会の新たな1ページを飾る熱意が感じられるひとときになりました。
 これから経験するかもしれないつらいことや苦しいことも、一人ひとりが十分に実力を発揮し、チームワークを高め合い、すばらしい『あしあと』を残してほしいと思います。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 SC
3/10 徒歩通学
3年;校外学習
3/11 3年生を送る会
3/14 午後;卒業式準備
3/15 第4回卒業証書授与式
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp