京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:37
総数:208365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

[4年] 市原野小学校との交流学習 道徳科・性に関する教育

画像1画像2
市原野小学校と交流学習を行いました。

1校時は道徳科で「親切」について学習をしました。
2校時は性に関する教育で
「自分の気持ちや相手の気持ち」について学習しました。

★【全校】委員会活動「1年間のふりかえり」

画像1
★2024.2.26
★【全校】委員会活動「1年間のふりかえり」
★今年度、最後の委員会活動がありました。1年間の活動をふりかえりながら、成果と課題、改善点について話し合いました。
★より良い鞍馬小学校になるために、6年生を中心として一人一人の子どもたちが主体的に取り組む姿がありました。
★ぜひ、来年度に生かしてほしいと思います。

6年国語「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」

画像1
 6年生は、国語科で「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」という学習をしています。

 自分の将来の夢や大切にしていきたいことを、資料を効果的に使ってスピーチをします。

 今日は、資料集めをしました。どのような資料を使えば伝わるかを考えながら資料集めをしていました。

【5年】社会科「環境を守るわたしたち」

画像1
★2024.2.26
★【5年】社会科「環境を守るわたしたち」
★学習問題をつくろう。
★今と昔の鴨川の写真を比べて気づいたことを発表しました。
★鴨川は、だれが、どのようにしてキレイにしているのだろう。
★これから、昔、鴨川がよごれていた原因やよごれていた鴨川をきれいにした取組、そして美しい鴨川を守るための取組等について調べていきます。

算数科「表を使ってきまりを見つけよう」

画像1
★2024.2.22
★【5年】算数科「表を使ってきまりを見つけよう」
★表にかいて、変わり方のきまりを見つけよう。
★「表に書いてみると…」「二人の間の距離は…」と呟きながら、これまでの学習を生かして取り組んでいました。
★算数科は、すぐに答えにたどり着けばよい、という訳ではなく、試行錯誤しながら論理的に考え、答えに向かっていく思考が大切です。
★その楽しさを感じながら問題に取り組む姿を、今年1年たくさん見ることができました。

【5年】学活

自分や相手の「自分らしさ」を大切にしよう

「自分らしさ」て何?

人には自分らしさを守るために、目には見えない境界線があります。

自分や相手の「自分らしさ」を大切にするために、どんなことができるかな?
考えた意見を話し合い、まとめました。
画像1

6年社会 世界の未来と日本の役割

画像1
 2月22日(木)6年生は社会科の「世界の未来と日本の役割」という学習で日本の国際協力について学びました。

 日本がどのような国際協力をしているかを予想し、調べ、確かめるために映像を見ました。

 日本の技術が、生かされていることを実感していました。

 

 

【全校】鞍馬山保育園交流

画像1
2月20日は2回目の交流です。

今回は鞍馬山保育園の園児さんが、鞍馬小学校に来てくれました。

2時間目に3・4・5年生と交流。

中間休みは折り紙をしたり、すごろくをしたりして一緒に過ごしました。

【全校】作品展×えいでんアート

2月20日21日の2日間、作品展を開催しました。

今回は、
えいでん×精華大学×鞍馬小学校
(えいでんアート)
児童と大学生の力作が展示されました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。
画像1
画像2

【学校】保健室「だいじにしよう 自分のからだ」

画像1
画像2
★2024.02.22
★【学校】保健室「だいじにしよう 自分のからだ」
★保健室前の掲示物が新しくなっています。
★自分の体は、自分のものなので、どこも大切です。
★この機会に、体のこと、もっともっと知ろう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp